これまで、KCCS APIサービスの機能を色々と使用してみましたが、今回はその中の気象予報データ配信機能(forecasts)について使ってみます。
#気象予報データ配信機能(forecasts)
###提供されているデータ
・1時間ごとの最大39時間先の気象予報データ
・風速、風向(角度、文字)、気温、相対湿度、時間降雨量、雲量(全、上層、中層、下層)、日射量
・太陽情報
・日の出時間、日の入時間、南中時間、南中高度
KCCS APIサービスの機能概要は、こちら。
リクエストやレスポンスなどの詳細については、サービス仕様書「2.2.気象予報データ配信機能(REST API)」に記載があります。 https://www.energy-cloud.jp/documents/#service-specification
下記でリクエストしてみます。
https://<ログインID>:<パスワード>@rest.energy-cloud.jp/api/v1/forecasts?latitude=35.6415595&longitude=139.7410372&forecasts=wind_velocity,wind_direction,tmp_1d5maboveground,rh_1d5maboveground,apcp_surface,tcdc_surface,hcdc_surface,mcdc_surface,lcdc_surface,dswrf_surface&suninfo=1&onlyfuture=1
を呼び出すと、以下のようなJSONが返ってきます。
※閲覧しやすいようにJson整形しています。
{
"datetime": "2021-11-17 06:00:00",
"timezone": "+09:00",
"mesh": {
"longitude": 139.75,
"latitude": 35.65
},
"suninfo": {
"sunrise_time": "06:17",
"culmination_time": "11:25",
"culmination_altitude": "35.2",
"sunset_time": "16:33"
},
"forecast_id": "20211116210000_3565_13975",
"forecasts": [
{
"time": "2021-11-17 11:00:00",
"wind_velocity": 1.8216326413023014,
"wind_direction_angle": 35.8616454194654,
"wind_direction_string": "northeast",
"tmp_1d5maboveground": 14.159700000000043,
"rh_1d5maboveground": 44.85703,
"apcp_surface": 0.0,
"tcdc_surface": 20.80078,
"hcdc_surface": 0.0,
"mcdc_surface": 20.80078,
"lcdc_surface": 6.542969,
"dswrf_surface": 427.2716
},
{
"time": "2021-11-17 12:00:00",
"wind_velocity": 1.4931963329693898,
"wind_direction_angle": 3.7834593658348874,
"wind_direction_string": "east",
"tmp_1d5maboveground": 14.871400000000051,
"rh_1d5maboveground": 43.61817,
"apcp_surface": 0.0,
"tcdc_surface": 15.77148,
"hcdc_surface": 0.0,
"mcdc_surface": 15.77148,
"lcdc_surface": 5.371094,
"dswrf_surface": 491.8212
},
{
"time": "2021-11-17 13:00:00",
"wind_velocity": 1.554621454900517,
"wind_direction_angle": 327.18409166230947,
"wind_direction_string": "east-southeast",
"tmp_1d5maboveground": 15.300000000000011,
"rh_1d5maboveground": 46.06024,
"apcp_surface": 0.0,
"tcdc_surface": 7.617188,
"hcdc_surface": 0.0,
"mcdc_surface": 7.617188,
"lcdc_surface": 5.078125,
"dswrf_surface": 514.1512
},
//11/17の14時~11/18の20時までのデータがここに入ります。
{
"time": "2021-11-18 21:00:00",
"wind_velocity": 1.9121596279491313,
"wind_direction_angle": 289.9749544909285,
"wind_direction_string": "south-southeast",
"tmp_1d5maboveground": 14.533000000000015,
"rh_1d5maboveground": 84.92485,
"apcp_surface": 0.0,
"tcdc_surface": 7.324219,
"hcdc_surface": 0.0,
"mcdc_surface": 0.0,
"lcdc_surface": 7.324219,
"dswrf_surface": 0.0
}
}
今回は指定できるパラメータをすべて指定して実行してみました。
太陽の情報と、39時間先までの気象予報データが取得できました。
太陽の情報は、普段あまり気にしないところなので、国立天文台のページの情報と比較してみてみることにしました。
KCCS APIサービスで取得した場所は、国立天文台のホームページで発表されてる場所と違いがあるので、日の出(sunrice_time)、日南中時(culmination_time)に多少のずれはありますが、問題なく取得できています。
今回は気象予報データ配信機能(forecasts)を使ってみましたが、他にもいろいろな機能があるので、またの機会に使ってみようと思います。