機械学習のお勉強環境をぶっ潰して幾星霜。
久々にお勉強を再開するので環境を構築し直してみたのでメモ。
ちなみに、お勉強している教科書は、Anaconda GUI版のインストールを推奨していたので、教科書の指示に合わせて使えるかドキドキ中。
前提
以下の環境でやってみました。
OS: macOS Catalina
pyenv導入済み
VSCodeインストール済
(関連する拡張機能:Python,Pylance,Jupyter, Jupyter KeyKeymap, Jupyter Notebook Renderers導入済み)
Anacondaインストール & 仮想環境作成
Anacondaのインストール
% pyenv install anaconda3-5.3.1
仮想環境作成
% pyenv global anaconda3-5.3.1
% conda update conda # 確認が出てきたら許可
% python -V # Versionチェック
Python 3.7.2
% pyenv rehash
% conda create -n py37 python=3.7.2 anaconda # 確認が出てきたら許可
% pyenv global system # 仮想環境が出来たらGlobalは戻しておく
作業フォルダ設定
※Shellからの実行のために設定しておく
% mkdir workspace
% local anaconda3-5.3.1/envs/py37
VSCode
VSCodeを起動し、上記の作業フォルダを開く
Command+shift+P でコマンドパレットを起動
Python: Select Interpreterを選択し、作成した仮想環境(py37)を指定する
これで、次回以降、該当フォルダでは、py37が選択される。
番外編
デフォルトのpythonPathを作成した仮想環境にする場合
Command+shift+P でコマンドパレットを起動
Preferences: Open Settings (JSON)を選択し以下の設定を追加する
"python.pythonPath": "使用するPythonのPath"