LoginSignup
1
0

More than 1 year has passed since last update.

完成しているGradleプロジェクトをIntelliJ IDEAにロードするのに50秒待たなければならなかった話

Last updated at Posted at 2023-02-24

要旨

わたしはカスタムGradleプラグインを開発しようとしてGradleプロジェクトを作った。2つのサブプロジェクトを持つComposite Buildの構成にした。そつなく動作するGradleプロジェクトを作ることができた。これをコマンドラインのbashとテキストエディタで作った。カスタムGradleプラグインのコードを高度なものに発展させたくなったので、IntelliJ IDEAを使いたくなった。GradleプロジェクトをIntelliJ IDEAで開いたがどうもうまくいかなかった。IDEAがクラスパスを正しく認識していない状態に陥って何にもできなかった。どうすればGradleプロジェクトをIDEAにインポートできるのかずっとわからなかったが、ようやく方法がわかった。

教訓:完全に動作しているGradleプロジェクトをIDEAで開いたら、急がず、焦らず、50秒ぐらいじっと待て!

この50秒間にIDEAはGradleプロジェクトの中にある build.gradle ファイルを発見し、内容を解釈して、IDEAモジュールの望ましい設定を自動生成してくれる。IDEAの準備ができたら Load ボタンを押せ!するとGradleプロジェクトをうまいこと再構成してIDEAプロジェクトに仕立ててくれる。

作業環境

  • macOS 12.6

  • Gradle 7.6

  • IntelliJ IDEA Ultimate 2022.2.1

  • Emacs 28.2

サンプルコードのありか

下記のURLでサンプルコードを公開しています。

この GitHubレポジトリには 4つのブランチが含まれています。

  1. ブランチ step1

  2. ブランチ step2

  3. ブランチ step3

  4. ブランチ step4

以下で4つのブランチについて説明します。

step1

step1では、カスタムGradleプラグインを開発するためのGradleプラグインを一つ作りました。

<rootDir>/plugin-project ディレクトリを作ってカスタムGradleプラグインのプロジェクトを作った。gradle init コマンドを実行し 4: Gradle Plugin を選択した。これによってGradleがプラグイン・プロジェクトのサンプル一式を自動生成してくれた。

GradleCustomPlugin-CompositeBuild-linkToIntelliJIDEA という名前のディレクトリを作った。これをレポジトリのルートと定めた。

レポジトリのルートディレクトリの直下に plugin-project という名前のディレクトリを作った。

:~/github
$ mkdir GradleCustomPlugin-CompositeBuild-linkToIntelliJIDEA

:~/github
$ cd GradleCustomPlugin-CompositeBuild-linkToIntelliJIDEA

:~/github/GradleCustomPlugin-CompositeBuild-linkToIntelliJIDEA
$ cd plugin-project/

次に plugin-project ディレクトリの下にGradleプロジェクトを作成した。カスタムGradleプラグインを開発するためのプロジェクトだ。 gradle init コマンドを実行して、プロジェクトの雛形を自動生成させた。

$ baseName `pwd`
plugin-project

$ gradle init

Select type of project to generate:
  1: basic
  2: application
  3: library
  4: Gradle plugin
Enter selection (default: basic) [1..4] 4

Select implementation language:
  1: Groovy
  2: Java
  3: Kotlin
Enter selection (default: Java) [1..3] 1

Select build script DSL:
  1: Groovy
  2: Kotlin
Enter selection (default: Groovy) [1..2] 1

Generate build using new APIs and behavior (some features may change in the next
Project name (default: plugin-project):
Source package (default: plugin.project): com.kazurayam.sample

> Task :init
Get more help with your project: https://docs.gradle.org/7.6/userguide/custom_plugins.html

BUILD SUCCESSFUL in 1m 28s
2 actionable tasks: 2 executed

gradle init コマンドがどういうファイル・ツリーを自動生成したのだろうか? tree コマンドで中身を調べた。

$ basename `pwd`
GradleCustomPlugin-CompositeBuild-linkToIntelliJIDEA
:~/github/GradleCustomPlugin-CompositeBuild-linkToIntelliJIDEA (step0 *)
$ tree .
.
├── README.md
...
└── plugin-project
    ├── gradle
    │   └── wrapper
    │       ├── gradle-wrapper.jar
    │       └── gradle-wrapper.properties
    ├── gradlew
    ├── gradlew.bat
    ├── plugin
    │   ├── build.gradle
    │   └── src
    │       ├── functionalTest
    │       │   └── groovy
    │       │       └── com
    │       │           └── kazurayam
    │       │               └── sample
    │       │                   └── PluginProjectPluginFunctionalTest.groovy
    │       ├── main
    │       │   ├── groovy
    │       │   │   └── com
    │       │   │       └── kazurayam
    │       │   │           └── sample
    │       │   │               └── PluginProjectPlugin.groovy
    │       │   └── resources
    │       └── test
    │           ├── groovy
    │           │   └── com
    │           │       └── kazurayam
    │           │           └── sample
    │           │               └── PluginProjectPluginTest.groovy
    │           └── resources
    └── settings.gradle

25 directories, 15 files

<rootDir>/plugin-project ディレクトリの下に完全なGradleプロジェクトができている。

プロジェクトのルートディレクトリである <rootDir>/plugin-project の下に plugin ディレクトリが作られていることに注意しよう。その下に src ディレクトリがある。

<rootDir>/plugin-project/settings.gradle ファイルの中身はこうなっていた。

rootProject.name = 'plugin-project'
include('plugin')

ここに include('plugin') という行があることに注目しよう。これはGradleの用語でいうところの マルチプロジェクト である。すなわちプロジェクトのルートディレクトリの下に1個以上(複数可)のサブディレクトリを作り、それぞれの下に src ディレクトリを配置する。plugin-project プロジェクトはマルチプロジェクトの構成を取りつつも、ここではたまたまサブプロジェクトをひとつ(plugin)だけ持っている。

さて、自動生成された plugin-project プロジェクトでGradleビルドを実行してみよう。

$ basename `pwd`
plugin-project

$ gradle test

BUILD SUCCESSFUL in 6s
6 actionable tasks: 6 executed

gradle test コマンドが成功した。それにともなって <rootDir>/plugin-project/build ディレクトリが作られ、その下にたくさんのファイルが生成された。実際、どのようなファイルができたかを調べてみた。

$ baseName `pwd`
plugin-project

$ tree .
.
├── gradle
│   └── wrapper
│       ├── gradle-wrapper.jar
│       └── gradle-wrapper.properties
├── gradlew
├── gradlew.bat
├── plugin
│   ├── build
│   │   ├── classes
│   │   │   └── groovy
│   │   │       ├── main
│   │   │       │   └── com
│   │   │       │       └── kazurayam
│   │   │       │           └── sample
│   │   │       │               ├── PluginProjectPlugin$_apply_closure1$_closure2.class
│   │   │       │               ├── PluginProjectPlugin$_apply_closure1.class
│   │   │       │               └── PluginProjectPlugin.class
│   │   │       └── test
│   │   │           └── com
│   │   │               └── kazurayam
│   │   │                   └── sample
│   │   │                       └── PluginProjectPluginTest.class
│   │   ├── generated
│   │   │   └── sources
│   │   │       └── annotationProcessor
│   │   │           └── groovy
│   │   │               ├── main
│   │   │               └── test
│   │   ├── pluginDescriptors
│   │   │   └── com.kazurayam.sample.greeting.properties
│   │   ├── reports
│   │   │   └── tests
│   │   │       └── test
│   │   │           ├── classes
│   │   │           │   └── com.kazurayam.sample.PluginProjectPluginTest.html
│   │   │           ├── css
│   │   │           │   ├── base-style.css
│   │   │           │   └── style.css
│   │   │           ├── index.html
│   │   │           ├── js
│   │   │           │   └── report.js
│   │   │           └── packages
│   │   │               └── com.kazurayam.sample.html
│   │   ├── resources
│   │   │   └── main
│   │   │       └── META-INF
│   │   │           └── gradle-plugins
│   │   │               └── com.kazurayam.sample.greeting.properties
│   │   ├── test-results
│   │   │   └── test
│   │   │       ├── TEST-com.kazurayam.sample.PluginProjectPluginTest.xml
│   │   │       └── binary
│   │   │           ├── output.bin
│   │   │           ├── output.bin.idx
│   │   │           └── results.bin
│   │   └── tmp
│   │       ├── compileGroovy
│   │       │   └── groovy-java-stubs
│   │       ├── compileTestGroovy
│   │       │   └── groovy-java-stubs
│   │       └── test
│   │           └── work
│   │               └── gradle4048846890209782351projectDir
│   │                   └── userHome
│   │                       └── caches
│   │                           ├── 7.6
│   │                           │   ├── fileHashes
│   │                           │   └── generated-gradle-jars
│   │                           └── journal-1
│   │                               └── file-access.properties
│   ├── build.gradle
│   └── src
│       ├── functionalTest
│       │   └── groovy
│       │       └── com
│       │           └── kazurayam
│       │               └── sample
│       │                   └── PluginProjectPluginFunctionalTest.groovy
│       ├── main
│       │   ├── groovy
│       │   │   └── com
│       │   │       └── kazurayam
│       │   │           └── sample
│       │   │               └── PluginProjectPlugin.groovy
│       │   └── resources
│       └── test
│           ├── groovy
│           │   └── com
│           │       └── kazurayam
│           │           └── sample
│           │               └── PluginProjectPluginTest.groovy
│           └── resources
└── settings.gradle

68 directories, 26 files

Gradleビルドがまともに動いていることがわかった。

gradle init コマンドが自動生成した <rootDir>/plugin-project/plugin/build.gradle ファイルには下記のようなコードが書いてある。これによって check タスクが定義されている。

// Add a source set for the functional test suite
sourceSets {
    functionalTest {
    }
}

configurations.functionalTestImplementation.extendsFrom(configurations.testImplementation)

// Add a task to run the functional tests
tasks.register('functionalTest', Test) {
    testClassesDirs = sourceSets.functionalTest.output.classesDirs
    classpath = sourceSets.functionalTest.runtimeClasspath
    useJUnitPlatform()
}

gradlePlugin.testSourceSets(sourceSets.functionalTest)

tasks.named('check') {
    // Run the functional tests as part of `check`
    dependsOn(tasks.functionalTest)
}

check タスクは plugin/src/functionalTest ディレクトリの下の src/test ディレクトリにあるGroovyコードをコンパイルして、できたclassを実行するように宣言されている。実は gradle init`コマンドは PluginProjectPluginFunctionalTest.groovy というコードも生成した。このクラスが `gradle check によって実行されるわけだ。ではこのGroovyコードは何をしているのだろうか?

FunctionalTestは一時的ディレクトリを作りその中に build.gradle ファイルを作る。その中にはこう書いてる。

plugins {
    id('com.kazurayam.sample.greeting')
}

つまり com.kazurayam.sample.greeting というカスタムGradleプラグインを呼び出す準備をしている。そして org.gradle.testkit.runner.gradleRunner.GradleRunner クラスを経由して、カスタムGradleプラグインが提供する greeting タスクを実行する。

では gradle check タスクを実行してみよう。

$ baseName `pwd`
plugin-project

$ gradle check

BUILD SUCCESSFUL in 891ms

FunctionalTestのなかでカスタムGradleプラグインが提供する greeting タスクが実行されたはずで、greeting タスクはSystem.outにテキストをprintしたはずだ。それを目視で確かめたい。System.outを目視するには plugin-project/plugin/build/reports/tests/functionalTest/classes/com.kazurayam.sample.PluginProjectPluginFunctionalTest.html ファイルをブラウザで開けば良い。こんなふうにテキストを目視することができた。

step1 Test results PluginProjectPluginFunctionalTest

check タスクが成功した。このように step1 ブランチに格納されたコード一式は完全に動作するGradleプロジェクトであり、カスタムGradleプラグインを作ることに成功している。

step2

step2では前述のstep1で開発したカスタムGradleプラグインを実際に利用して動作を確認するために、もう一つのGradleプロジェクトを作りました。

<rootDir>/rehearsal-project ディレクトリを追加してComposite Buildの構成にした。rehearsal-project/build.gradle ファイルがカスタムGradleプラグインを呼び出して実行できるようにした。plugin-project が開発したカスタムGradleプラグインを Mavenレポジトリを経由せずに 直接呼び出す。jarファイルを作ってMavenレポジトリに上げる手間を省くことで、リハーサルすなわち予行演習が素早くできるようにした。

$ baseName `pwd`
GradleCustomPlugin-CompositeBuild-linkToIntelliJIDEA

$ mkdir rehearsal-project

$ cd rehearsal-project

$ baseName `pwd`
rehearsal-project

そして cd rehearsal-project してから gradle init コマンドを実行した。basicなGradleプロジェクトを自動生成するためだ。

$ baseName `pwd`
rehearsal-project

$ gradle init

Select type of project to generate:
  1: basic
  2: application
  3: library
  4: Gradle plugin
Enter selection (default: basic) [1..4] 1

Select build script DSL:
  1: Groovy
  2: Kotlin
Enter selection (default: Groovy) [1..2] 1

Generate build using new APIs and behavior (some features may change in the next
Project name (default: rehearsal-project):

> Task :init
Get more help with your project: Learn more about Gradle by exploring our samples at https://docs.gradle.org/7.6/samples

BUILD SUCCESSFUL in 10s
2 actionable tasks: 2 executed

これによって rehearsal-project ディレクトリの下にGradleプロジェクトのコード一式が生成された。

$ baseName `pwd`
rehearsal-project

$ tree .
.
├── build.gradle
├── gradle
│   └── wrapper
│       ├── gradle-wrapper.jar
│       └── gradle-wrapper.properties
├── gradlew
├── gradlew.bat
└── settings.gradle

3 directories, 6 files

わたは rehearsal-project/settings.gradle ファイルを次のように書き変えた。

rootProject.name = 'rehearsal-project'

// include the build of the plugin development project
includeBuild("../plugin-project") {
    dependencySubstitution {
        // explicitly load the output of the included build
        // into the consumer project's classpath
        substitute(module('com.kazurayam:plugin-project'))
    }
}

includeBuild('../plugin-project') というクロージャー呼び出しに注目してほしい。これがGradleのドキュメントにおいて Composite Build と呼ばれているテクニックだ。これによって plugin-project プロジェクトが作成したカスタムGradleプラグインを rehearsal-project プロジェクトが直接に参照することができる。

わたしは rehearsal-project/build.gradle ファイルを次のように書き換えた。

plugins {
    id "com.kazurayam.sample.greeting"
}

つまり rehearsal-project のGradleビルドが隣の plugin-project のカスタムGradleプラグインを使います、と宣言している。

カスタムGradleプラグインは実行時に greeting タスクをビルドに組み込むように作られている。だから実際に動かしてみよう。

$ baseName `pwd`
rehearsal-project

$ gradle greeting

> Task :greeting
Hello from plugin 'com.kazurayam.sample.greeting'

BUILD SUCCESSFUL in 2s
5 actionable tasks: 2 executed, 3 up-to-date

カスタムGradleプラグインが動いて "Hello from plugin '…​…​'" というメッセージを表示した。成功だ。

このように ブランチ step2 に格納されたコード一式はComposite Build構成のGradleプロジェクトになっていて、完全に動作することを確かめることができた。

以上のコードをわたしはbashシェルとテキストエディタで開発した。必要と感じなかったので、わが愛用のIDE IntelliJ IDEA を使わなかった。

step3

step2で一つのルートディレクトリの下に2つのGradleプロジェクトを包含するComposite Build構成のディレクトリを作ることに成功した。このファイルツリーをIntelliJ IDEAで開いて、まともなIDEAプロジェクトとして使えるようにしたかった。しかしうまくいかなかった。どのように失敗したかをstep3で説明します。

わたしはIntelliJ IDEAを立ち上げて GradleCustomPlugin-CompositeBuild-linkToIntelliJIDEA ディレクトリを開いた。下記のスクリーンショットを参照のこと。

step3 1 just after opening in IDEA

この中には具合の悪いことがたくさんある。かいつまんで指摘してみよう。

IDEAがこういうメッセージを表示した: Package name mismatch. Actual: 'com.kazurayam.sample', expected: ''.

step3 2 package name mismatch

このメッセージから、IDEAが plugin-project プロジェクトのGroovyソースコードがどのディレクトリに格納されているかを正しく認識していないということがわかる。

またIDEAは次のメッセージを表示した: No candidates found for method call project.tasks.

step3 3 No candidates found for method call project.task

このメッセージに登場した task.project という変数はGradle APIの中心である org.gradle.api.Project クラスのインスタンスであるべきだ。ところがIDEA(の手下であるGroovyコンパイラ)はこの変数が何なのかわかっていない様子だ。お話にならない。

IDEAは次のメッセージも表示した。Groovy SDK is not configured for module 'GradleCustomPlugin-CompositeBuild-linkToIntelliJIDEA'.

step3 4 Groovy SDK is not configured

何をいっているのか? コマンドラインで `plugin-project`をGradleコマンド問題なくビルドできるのに、なぜIDEAはGroovy SDKがどうのこうのと、ややこしいことを要求するのか?

IDEAのドキュメントを斜め読みした。IDEAのツールバー Files > Project Structure.. を選ぶと表示されるダイアログ "Project Structure" で Project Settings メニューの中の Modules をなんとかする必要があるらしく思われた。そのダイアログを初めて開いた状態を下記スクリーンショットが示す。

step3 5 File ProjectStructure

さて、何をどうするべきなのか?step2で完成させたGradleプロジェクトがComposite Build構成とか、マルチプロジェクトとかの技を駆使しているせいで、問題がややこしくなってしまっているらしい。わたしはIDEAを長年使っているがドキュメントをまともに読んだことがない。わたしはIDEAのModuleをどのように構成するべきなのか、さっぱりわからなかった。

しょうがない。当てずっぽうでも何かやってみよう。たぶん plugin-project を一つのIDEAモジュールとして認識させることが必要なんだろう。そこで下記のように入力してみた。

step3 6 tried creating module for plugin project

その結果、IDEAプロジェクトがぐちゃぐちゃになってしまった。次のスクリーンショットがその様子を示す。

step3 7 plugin project got total mess

具合悪いところがいくつもある。

  1. plugin-project/settings.gradle ファイルがIDEAによって上書きされてしまった。 include('plugin') の行が無くなった。だからマルチプロジェクトであるはずのプロジェクト構成が壊れてしまった。

  2. plugin-project/build.gradle ファイルがIDEAによって追加された。このファイルはまったく不要だ。

  3. plugin-project/src ディレクトリとその下に`src/main/java` とかのディレクトリがIDEAによって追加された。こいつらも不要だ。

この時点においてもIDEAは plugin-project のclasspathを正しく認識できていない。だから珍妙な警告メッセージはそのままで、解消できなかった。IntelliJ IDEAでこのプロジェクトを開発継続することは不可能だ。困り果てた。この問題に遭遇したのが2年前だった。

step4

さんざん悩んだあげく、Composite Build構成のGradleプロジェクトをIntelliJ IDEAで開いてまともなIDEAプロジェクトとして使えるように設定することについに成功した。

step2ブランチで作った完成しているGradleプロジェクトをIntelliJ IDEAで開くにはどうすればよいのか?IDEAのドキュメントに何か説明があるんじゃないか?と思った。これかな?

step4 1 IDEA document

1 つの IntelliJ IDEA プロジェクト内に複数の Gradle プロジェクトを含めることができます。コードの一部を別のプロジェクトに保持する場合、作業が必要なレガシープロジェクトがある場合、Gradle コンポジットビルドがある場合、マイクロサービス(英語)で作業する場合に役立つことがあります。このようなプロジェクトを IntelliJ IDEA でリンクし、同時に管理することができます。

おお、これだ。わたしはこれがやりたい。

IntelliJ IDEA プロジェクトが Gradle プロジェクトにリンクされていない場合、Gradle ツールウィンドウは無効になります。この場合、IntelliJ IDEA は、すぐに Gradle プロジェクトを再インポートして Gradle ツールウィンドウを有効にするリンクを含むメッセージを表示します。

うーん。「メッセージを表示します」と書いてあるが、そんなメッセージ、表示されたっけ?

もう一度試してみよう。`git checkout step2`とやって、IDEAでルートディレクトリを開いた。それらしいメッセージが見当たらない。どこにあるのか?しっかり眺めた。やっぱり無いぞ。・・・・

50秒間ぐらい放置していた。

ふと、IDEAのウインドウの左下隅にごく小さい文字でこういうメッセージが表示されているに気がついた。

step4 2 little message

>`Gradle scripts found, site: "xxxx" // Load`

なんだろうこれは?なんとなくこのメッセージをマウスでクリックしてみた。するとIDEAのウインドウがちょっと動いて、画面右側の領域にメッセージが表示された。

step4 3 Gradle build scripts found

「Gradleのビルド・スクリプトを見つけた」

「ロードするかい?」

と小さな声でIDEAが訊ねている。ああ、これか!ドキュメントは「すぐに・・・表示します」と書いているが、実は50秒もかかるとは。

Loadボタンを押した。数秒間IDEAが動いて画面がすっかり変化した。

step4 4 Loaded

いい感じだ。Projectツリーのなかでプログラムのソースコードが配置されたノードに青い四角いアイコンが表示されている。IDEAがclasspathを正しく認識しているらしい。画面右側にIDEAがGradleプロジェクトをどのように認識しているかが表示されて。そこを見ると plugin-projectrehearsal-project という2つのGradleプロジェクトが認識されてるのがわかる。IDEAがGradleプロジェクトの中にある build.gradle ファイルを発見し、解釈して、それと整合するようにIDEAのモジュールを適切に生成してくれたようだ。

IDEAのProject Structureはこんなふうになっていた。

step4 5 Modules loaded

とくに違和感はない。わたしはIDEAが不勉強なので確たることはいえないが、この設定が望ましいものなのだろう。

結論

Composite Build構成のGradleプロジェクトをIntelliJ IDEAにインポートしてカスタムGradleプラグインを開発できるようになった。やり方に気づくのに2年かかった。長かった。

1
0
0

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
1
0