13
14

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?

More than 5 years have passed since last update.

JJUG ナイトセミナ 「Spring Framework 特集」に参加した

Posted at

JJUG ナイトセミナ 「Spring Framework 特集」

概要

所感

以前にSpringを業務で使ったことがあり、久しぶりにJavaでWebアプリ開発をやろうと思っているので参加。
Webアプリ開発の経験がほとんどないので、JavaEEと比較してどう良いのかなどはわからない。
デモ用PCが落ちてしまい、デモがあまり見られなかったのは残念。
gradleは知らなかったので使ってみる。
"The Twelve-Facter App"を読む。

アジェンダ

1. 再入門 SpringMVCとREST

発表者

Springフレームワークを使って、簡単にWebアプリが作れることを知って欲しい

Springフレームワークの概要説明

  • MVC2の概要

Springホームページのガイドに従ってサンプルアプリを作成

  • ガイド→http://spring.io/guides/gs/serving-web-content/
  • zipファイルダウンロード、gradleでeclipse環境の構築
  • 依存ライブラリのダウンロードとかもやってくれる
  • PCが落ちて、デモは出来ず…

REST

  • RESTの概要説明

2. Spring4とSpringBootで作る次世代Springアプリケーション

発表者

Spring4は去年の末に出た
SpringBootは正式リリースではない

伝えたい事

  • Spring Frameworkは楽しい
  • 進化し続けている
  • SpringもWeb開発時の選択肢に入れて
  • EEだけでなく

Spring4の新機能

  • Java8に対応
  • Lambdaに対応(Templateパターンが多いので、きれいに書けるようになった)
  • JSR-310に対応
  • RepeatableAnnotationに対応(同じアノテーションを複数設定できる)
  • Java7 EEに対応
  • WebSocket対応
  • Jetty,Tomcatの独自実装もサポート
  • レガシーブラウザ向けにSockJSサポート
  • STOMPサポート
  • struts、iBatis連携がなくなった

SpringBoot

  • Springアプリケーションを迅速に開発するための仕組み
  • 特徴
  • サブプロジェクトの複雑な依存関係がまとめられている
  • あらかじめ各種設定済みでXMLが不要
  • 非機能のサポート
  • "The Twelve-Facter App"で述べられているような、モダンなアプリケーションを作成できる
  • SpringToolSuite3.4を使うともっと簡単に実装できる
  • DropWizardのフレームワークから影響を受けてる

Spring Loaded

  • classファイルが修正されると自動で更新が実行される
  • 開発中に再起動の必要なし
  • Springに依存していないので、他の開発でも使える
13
14
0

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
13
14

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?