3
0

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?

More than 1 year has passed since last update.

[Spine]GIMPからSpineにエクスポートする手順

Last updated at Posted at 2023-01-26

概要

PhotoShopからSpineへのエクスポート方法は公式で用意されていますがGIMPには無いようです。
検索しても全く情報がありませんでしたので、ここにまとめておきます。

本文

GIMPで画像作成

ファイル > 新しい画像」で新規作成します。
今回は雪だるまぽい画像を用意しました。
スクリーンショット 2023-01-30 22.05.37.png
パーツごとのレイヤーを選択した後「レイヤー > 内容で切り抜き」をします。こうすることでパーツごとのサイズに合わせてレイヤーがサイズ調整されます。
スクリーンショット 2023-01-30 22.08.12.png
スクリーンショット 2023-01-30 22.08.41.png
画像 > キャンバスをレイヤーに合わせる」を選択するとキャンバス全体のサイズが画像のサイズに合わせて調整されます。
スクリーンショット 2023-01-30 22.14.14.png
スクリーンショット 2023-01-30 22.16.31.png
一度xcfファイルとしてGIMPのデータを保存しないと次のエクスポートの手順でエラーが出ます。必ず一度保存してください。
スクリーンショット 2023-01-30 22.17.09.png

エクスポートの手順

こちらのサイトからスクリプト「GimpToSpine.py」をダウンロードします。
https://github.com/EsotericSoftware/spine-scripts/tree/master/gimp
スクリーンショット 2023-01-26 21.12.07.png

同サイトに手順が書いてありますが、主な部分だけこちらにも書いておきます。
GIMP > 設定
スクリーンショット 2023-01-26 20.58.33.png
フォルダ > プラグイン
プラグイン用フォルダが表示されます。ここに示されている場所に、ダウンロードした「GimpToSpine.py」を移してください。
スクリーンショット 2023-01-26 20.59.07.png
macの場合はスクリプトを実行可能にするためにTerminalからファイル設定を変更します。プラグイン用フォルダに移動した後、以下のコマンドを入力します。(Windows版ではこの操作は必要ありません)

chmod +x GimpToSpine.py

ここまでの準備ができたらGIMPを再起動します。
ファイル > Export to Spineが追加されているのが確認できました。
スクリーンショット 2023-01-26 21.08.55.png
エクスポートがうまくいかない時はCropをNoにしてみてください。
スクリーンショット 2023-01-26 21.43.55.png

Spineへのインポート

データファイルをエクスポートしたらSpineを起動します。
メニューからデータインポートを選び、出力したファイル群の中にあるjsonファイルを指定します。
スクリーンショット 2023-01-26 21.34.35.png
無事Spineへのインポートに成功しました!:sunny:
スクリーンショット 2023-01-30 22.23.43.png

3
0
0

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
3
0

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?