0
0

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?

More than 1 year has passed since last update.

[Unity]3Dアセットからfbxファイルを取り出してBlenderで開く

Last updated at Posted at 2022-09-06

概要

Unityのアセットにある3DオブジェクトはBlenderで編集することもできます。形を変えたり、色を変えたり。
本格的に修正するにはBlenderの知識が必要になりますが、少しの修正なら意外と手軽にできると思います。

本文

このバルーンをBlenderで編集したいと思います。Prefabを画面上に配置して
スクリーンショット 2022-09-06 20.46.24.png
Inspectorを確認します。Meshからfbxファイル、Materialsから色情報ファイルが辿れます。
スクリーンショット 2022-09-06 20.48.30.png

FBXファイル

Meshをクリックしたらfbxファイルの保存ディレクトリが確認できます。
スクリーンショット 2022-09-06 20.49.18.png

色情報ファイル

Materialsをクリックして表示されたマテリアルファイルをさらにクリックします。
スクリーンショット 2022-09-06 20.49.40.png
InspectorからBaseMapをクリック
スクリーンショット 2022-09-06 20.49.55.png
画像ファイルの保存ディレクトリが確認できます。
スクリーンショット 2022-09-06 20.55.09.png

Blender

次はBlenderを開いてFile > Import > FBX(.fbx)
スクリーンショット 2022-09-06 21.19.30.png
先程のディレクトリを辿るとオブジェクトをインポートできます。
スクリーンショット 2022-09-06 21.22.07.png
Shadingタブを選んだらAdd > Texture > ImageTextureとたどります。
Textureに先程のディレクトリを辿り色情報ファイルを選択すると
スクリーンショット 2022-09-06 21.25.16.png

色が適用されます(画面右上Viewportの切り替えをお忘れなく)
スクリーンショット 2022-09-06 21.31.28.png

補足

Blenderで色や形を変更してUnityに戻すこともできます。
スクリーンショット 2022-09-06 21.53.37.png

この記事はこの動画を参考にして書きました。

0
0
0

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
0
0

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?