1
0

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?

ZephyrRTOSAdvent Calendar 2024

Day 2

RP2350搭載のRaspberry pi pico2でZephyrOSのLチカ

Posted at

はじめに

 秋葉原ロボット部の2024年に取り組むOSの一つにZephyrOSがあります。

 ZephyrOSはマイクロコントローラなどで動作するリアルタイムOSで、様々なボードで動作することが知られています。
デバッガーをつないで、作成したファームウェアを書き込むのが定番ですが、初心者には難易度が高いので、UF2ファイルをドラッグ&ドロップするだけでいいボードで環境構築が成功したのかを確認することにしました。
ZephyrOSはWindows10で動作するVirtualbox上のUbuntu22.04です。

Zephyr新規インストール用スクリプトを作る

RP2350搭載ボードでのLチカ

 2024年末の時点で、RP2350搭載ボードで、Lチカプログラムのblinkyを使うので、~/zephyrproject/zephyrで以下のように入力します。

$ west build -p always -b rpi_pico2/rp2350a/m33 samples/basic/blinky

~/zephyrproject/zephyr/build/zephyr
に、zephyr.elf、zephyr.bin、zephyr.hexの他にzepher.uf2が生成します。

RP2350搭載ボードにUF2ファイルをインストール

 UF2ファイルはWindows上で書き込みます。
 ファイル操作はWinSCPを介して行います。WinSCPでVirtualboxのUbuntuにアクセスするために、Virtualboxの「ネットワーク」の「ポートフォワーディング」の「ルール」を、例えば以下のように設定しておきます。
名前:ssh
プロトコル:TCP
ホストIP:127.0.0.1
ゲストポート:22
 WinSCPで「${USER}@127.0.0.1:2222」として、アクセスすると、Uvuntu22.04上のファイルが見えます。
「zephyr.uf2」が表示されたら、RP2350搭載ボードのBOOTSELボタンを押しながら接続して現れる「RP2350」のドライブにドラッグ&ドロップします。
ファイルの書き込みが完了すると、ボードが再起動しLチカが始まります。

おわりに

 ZephyrがRaspberry pi pico2でも利用できることがわかりました。
 新しいプロジェクトをmakeする場合は、buildディレクトリの名前変更か削除が必要です。

1
0
0

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
1
0

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?