0
0

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?

kazuedaの活動記録2024Advent Calendar 2024

Day 17

AppInventorと格安USB-シリアルアダプタでシリアル通信

Last updated at Posted at 2024-12-16

はじめに

 2024年の目標の一つに、モノ作りイベントでの展示がありました。
 展示の内容は、「自分を応援してくれるロボット」と題して、Androidタブレット上の迷路を解くと、紙製のロボットがおめでとうメッセージを出す仕組みです。
 Androidタブレットのプログラム環境としてAppInventorを使い、ロボットの制御にはRaspberry Pi Picoを用いることにしました。

AndroidタブレットとRaspberry Pi Picoの間は、有線のシリアル通信で信号をやり取りすることにしました。
 本稿の内容は、「鹿児島らぐ」での相談とつくろか!の「百舌鳥堂」ブースの展示を含みます。

AppInventorの有線シリアル通信

 AppInventorに標準で用意されているのは、USBホストケーブルを介してArduinoに接続する場合のシリアル通信拡張機能です。
 このモジュールを使う場合、Arduinoに標準搭載のUSB-to-serialアダプタチップにのみ対応していて、汎用の安いUSB-to-serialアダプタでは利用できません。

Appinventor-SerialOTG

 AppInventorで利用可能なUSB-to-serialアダプタ用拡張機能に、rkl099さん作成の「Appinventor-SerialOTG」があります。

 この拡張機能では、PL2303、PL2303HX、(PL2303HXN用は未移植)、 FTDI FT232、 CP210x、CH341、CH341 (「偽物」) のチップに対応しています。さらに、CdcAcmとして、オリジナルのArduino Uno、Adafruit Feather M0 と Adafruit CLUE、Micro:bit、Teensy、OpenCR、DigiCDCライブラリを使うATTINY85に対応しています。

 この機能拡張を使って、汎用の安いUSB-to-serialアダプタとRaspberry pi picoと通信します。

AppInventor上のプログラム

 AppInventor上で「SerialOTG.aia」を追加することで利用可能となります。

 使用方法は「SerialOTG_1.5.pdf」を見るとわかりますが、9600 bpsの通信速度が初期設定です。

 以下に、作成したプログラムを示します。
image.png

 
 紫色のブロック「呼び出す SerialOTG1 .Initialaize」、「呼び出す SerialOTG1 .Write データ “BEGINQ”」、「呼び出す SerialOTG1 .Write データ “GOALQ”」の3か所で使用しています。
 配線は以下の通りです。
Androidタブレット<-USBホストケーブル+マイクロUSBケーブルー>USB-to-serialアダプタ <-ジャンプワイヤー>Raspberry Pi Pico

おわりに

 つくろか!の「百舌鳥堂」ブースの展示では、USB-to-serialアダプタを利用して、AndroidタブレットとRaspberry Pi Picoを接続しました。
 CdcAcmが利用可能ですので、USB-to-serialアダプタを省略できるかもしれません。この点は今後の課題です。

0
0
0

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
0
0

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?