1
0

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?

kazuedaの活動記録2024Advent Calendar 2024

Day 3

GUDドライバを使ってRaspberry pi picoでLinux用ミニサブディスプレイ

Last updated at Posted at 2024-12-02

はじめに

 LinuxのカーネルにGUDドライバが含まれるようになり、様々なガジェットがLinux用のUSB接続外部ディスプレイインターフェース等に利用できるようになりました。

特に、Raspberry pi周辺では、USBガジェットモードの設定の容易さと相まって、たくさんの実験が行われています。
 その中の一つに、Raspberry pi picoとPimoroniのpico displayとを組み合わせて、USB接続可能なミニサブディスプレイ「gud-pico」を作成する方法があります。本稿では、「gud-pico」の作成方法を説明します。
 本稿には、「LILO&東海道らぐオフラインミーティング 2024-01-28」の発表内容を含みます。

Pico SDKをインストールしてUF2ファイルを作成

 Raspberry pi pico用のプログラムを作成する場合、「Pico SDK」をインストールしてビルド環境を構築します。説明に従って、パスの設定を行っておきます。

 https://github.com/raspberrypi/pico-sdk

 次に、「gud-pico」のビルドです。説明に従って、以下のコマンド操作を行います。

$ git clone https://github.com/notro/gud-pico
$ cd gud-pico
$ mkdir build && cd build
$ cmake ..
$ make

buildディレクトリに、UF2ファイルが生成します。
○Pimoroni Pico Display
 ディスプレイには、Pimoroniから販売されているPico Displayを用います。このディスプレイはRaspberry pi picoに接続可能な1.14インチのRGBディスプレイです。
 詳細は、urlを参考にしてください。

UF2ファイルのインストールと組み立て

 生成したUF2ファイルをRaspberry pi picoにインストールします。
 インストールが終了したら、Pico DisplayをRaspberry pi picoのGPIO端子に接続し、ディスプレイを組み立てます。
○Linuxマシンに接続して動作確認
 カーネル5.15のLinuxマシンのUSBポートに接続すると、画面が点灯して、デスクトップが表示されます。
image.png
 私のLinuxマシンでは、「Prism, LLC3”」として認識されるようです。
image.png

おわりに

 本稿では、githubリポジトリの説明に忠実に、Pico Displayを利用しましたが、コントローラが同じLCDを使うと画面表示の設定とGPIOの接続部分の修正を行うだけで利用可能だと思います。
 Pico DisplayのLCDコントローラはST7789だそうです。

手元にある、LCDでの表示に挑戦してみてください。

1
0
0

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
1
0

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?