5
0

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?

More than 3 years have passed since last update.

秋葉原ロボット部Advent Calendar 2021

Day 21

FabGLとOrange-ESPerで5 V、3.3 V両対応VGAシステムコンソール

Posted at

#はじめに
 USB-TTLやVGAシステムコンソール1の多くは、信号の送受信の際の電圧が固定されています。電圧の高いものから電圧の低いものに信号が流れると、受信側の機器が壊れることがあります。シリアル端子の対応する電圧を、双方の機器で確認して、配線する必要があります。
 USB-TTTLアダプタには、ジャンパピンで3.3 Vと5Vを切り替えることができるものもありますが、安価に入手可能なVGAシステムコンソールには、電圧固定のものが多いようです。3.3 Vと5Vのどちらでも接続可能なVGAシステムコンソールがあると、接続時に、VGAシステムコンソールに接続する機器の信号の電圧のみに注意するだけになり、作業工程を減らすことが可能となります。

#FabGL
 2019年、Fabrizio Di Vittorio氏により、ESP32用のディスプレイ制御とグラフィックのライブラリである、FabGLライブラリが公開されました2

 このライブラリを用いると、ESP32で、VGAディスプレイへの出力、PS/2マウスおよびPS/2キーボードからの入力、音声出力が可能になります。ESP32にVGA、PS/2ポートを接続したボードが作者により公開されています。

これらのボードを購入して作者を支援するのが良いのですが、残念ながら、このボードは3.3 Vでの信号の入出力のみを行うので、本目的には、適合していません。

#Orange-ESPer
 日本で購入可能なFabGLに対応したボードに、Orange-ESPerがあります3

 購入時のこのボードでは、信号の送受信は3.3 Vでのみ行えますが、部品を追加することにより、5 Vでの信号の送受信も可能となります。
 追加する部品は、2個の2N7000、2個の10 kΩ、2個の2x1のピンヘッダ、2個の2×1のジャンパピン、1個の6x1のピンヘッダです。これらの部品を取り付ける箇所は基板上に用意されています。

#スケッチ書き込みの際の注意
 今回の用途には、「AnsiTerminal.ino」をArduinoIDEを使って書き込む必要があります。その際に注意が必要です。
 5 V、3.3 V両対応Orange-ESPerにスケッチを書き込もうとすると、エラーが出て書き込めません。2個のジャンパピンを外すと、問題なくスケッチが書き込めますが、書き込みのたびに外すのは不便です。
 IOポートのTXDをGNDに、あるいはUART1のTXDをGNDにつなぐと、問題なく書き込むことができます。写真の例では、UART1のTXDとGNDをつないでいます。

IMG_20211208_2246042.jpg

#TXとRXへの接続
 5 Vを使う時はUART1のTXとRXを、3.3 Vを使う時はIOのTXとRXを使用して、他の機器と接続します。

  1. https://ja.wikipedia.org/wiki/コンソール

  2. https://github.com/fdivitto/FabGL

  3. http://www.picosoft.co.jp/ESP32/index.html

5
0
0

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
5
0

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?