LoginSignup
6

More than 3 years have passed since last update.

エンジニアと姿勢 〜バランスボール椅子のすゝめ〜

Last updated at Posted at 2018-12-06

概要

内容

運動不足で猫背のおっさんエンジニアが、バランスボール椅子にトライして 2ヶ月たった結果と感想

結論

バランスボール

バランスボールはいいぞ!

対象となる読み手

  • 肩が痛い人
  • 腰が痛い人
  • 姿勢を直したいと思っているけどなかなか直せない人
肩こり 腰痛

免責事項

  • 本投稿は筆者の感想です。効果を保証するものではありません。
  • 本投稿の内容を実践し、なんらかの不利益を追った場合も、当方は責任を負いません。

経緯

姿勢が悪かった学生時代

悪い姿勢
小学生のときから姿勢が悪いと言われてきました。
中学生頃はその独特の姿勢に対してイジメいじりがありました。女子に猫背のまま歩く様子を真似されたりしました。

当人としても直したいなあと思いつつ、しかし、誰に責められるわけでもなく、直接的な害があるわけでもなかったので、積極的に直そうとはしませんでした。

肩こり・腰痛と戦ったSIer生活

ただでさえ猫背の運動不足な人間が、椅子に座りっぱなしで、画面を見つづけていたらどうなるか?

前職のSIerでの仕事は肩凝りと腰痛との戦いでした。

「姿勢が悪いからだよ」と先輩に言われ、姿勢を正すように意識しようとしましたが、仕事に集中していると、ついつい猫背か、足を投げ出した姿勢になっていまいます。
背筋を伸ばそうとしてみても、骨盤の向きが変わることで、椅子と骨盤が当たって痛みがあります。
長時間続けるのは正直ムリでした。

椅子で悪い姿勢

「もう長年この姿勢だがら、改善するのはムリなんだ……」

そう思って不快感を我慢していました。

転職と転機

転職後最初の仕事で、とある企業のオフィスを訪問しました。

フロア入ってみてビックリ。
バランスボールに座って仕事をしている人が居たのです!

バランスボールで良い姿勢 バランスボールで良い姿勢 バランスボールで良い姿勢 バランスボールで良い姿勢 バランスボールで良い姿勢

それも一人や二人ではなく、何人も
しかも、「ちょっと試してみました」というレベルでなく、「普通にバランスボールが自分の椅子です」 というような慣れぐあいの方ばかり。

バランスボールを椅子代わりに使っている人がいるというのは聞いたことがありましたが、実際にオフィスで使っているのを目の当たりにして、本当に驚きました。(前職SIerではまず不可能です)

楽しそうだけどけっこうキツイんだろうな、というのがぱっと見の感想だったのですが、話を聞いてみると、

「肩こりが直った」

「腰痛が消えた」

「姿勢が良くなった」

と、自分の悩みとコンプレックスにザクザク刺さってくるではないですか!

これが アフィブログや雑誌の広告だったら120% 信じない のですが、「うちでは普通のことですよ? けっこう良いですよ?」みたいな方が眼前いると、これがものすごい信憑性をまとって心に飛び込んできて、やる気に火が付いてしまったのです。

トライ

やると決まればすぐ行動。とにかく試してみることにしました。

購入と準備

調べてみると身長に合ったサイズを選ぶ必要があるようだったので、身長173cmの私は、直径65cmのものをポチりました。

(バランスボールは、サイズや値段など色々種類があるのですが、そのあたりは検索して出てくるその辺のブログに詳しいので割愛します)

膨らませるのが大変で若干心が折れかけましたが、なんとかスタートラインに立つことができました。

バランスボール

使い始めて1週間

まず、勝手に背筋が伸びる、勝手に両足が地につくということに気付きます。

バランスボールで良い姿勢

バランスボールの上では、足を組んだり、猫背だと座りにくいのです。
↑のような状態が一番力を入れないで安定するので、ほとんど意識しなくても良い姿勢になります。
椅子のときは、足を組んだり投げ出したりしていましたが、自然と地面に付けて座れるようになります。
背もたれがなく、疲れてしまうことを懸念していたのですが、全然気になりません

しかし、負荷もけっこうあるようで、3日ほど経ったあたりから、腹部と腰に筋肉痛のような痛みが表われはじめました。
やはり今までに使っていない筋肉を使用しているためか、負荷が大きいようで、お腹周りがダルく感じる状態が続きました。

〜2週間

仕事中に肩こりが気にならなくなっていることに気付きます。
腰痛についても、全く気付かぬうちに解消(意識していなかった)

負荷については慣れてきたのか、ダルさを感じることはほとんどなくなりました。
(ただ終業時間あたりになってくると、腰回りにじんわりとした疲れを感じます)

〜1ヶ月

バランスボール教に入信します。

〜2ヶ月(現在)

自宅にもバランスボールを購入し、起きている間の全ての時間をバランスボールの上で過ごし始めます

2ヶ月続けてみた感想

正直思った以上の効果がありました。

肩こりは大分改善し、腰痛については存在さえ忘れるレベルです。
おかげで業務にかなり集中できるようになりました。
また、関係あるか分かりませんが体重が2kg減りました(代謝上がった?)

ただ、ストレートネック気味なのはまったく改善していないので、電車内でスマホを使う姿勢も改善していきたいところです。

余談ですが、バランスボールに座り始めてからスプラトゥーンのXパワーがどんどん上がってきました。

注意点など

  • 椅子と違って通気性が良くないので、長時間座っているとムレることがあります。
  • バランスボールの説明書にも書いてあると思いますが、使い始めはボールのゴムが伸びるので、数回に分けて空気を入れる必要があります。
  • 空気が抜けて潰れてくると腰や膝に負担がかかってくるので、週一でちょっと空気を足すといったメンテは必要です。
  • 座っていないときに勝手に転がっていってしまうことがあるので、机と床の間に挟んでおくか、何かで固定しておいたほうが良いと思います。私は以下のように空気入れのホースを円形に繋げて輪を作り、その中にバランスボールを置くようにしています。 image.png image.png

最後に

エンジニアに限らずデスクワークの方は椅子に座りっぱなしの方が多いと思います。
もし、オフィスでバランスボールが許される環境であれば、是非一度試してみて下さい。:smiley:
(ただし責任は負いません:no_good:)

まあ、こうして記事にしても、目の前でちゃんと運用されている実績がないと信じられないと思いますけどね! :joy:
筆者

結論

バランスボールは良いぞ! バランスボールはいいぞ!

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
What you can do with signing up
6