LoginSignup
0
2

Jetson Orin NanoでVNC環境を構築する

Posted at

はじめに

Jetson Orin Nano 開発者キットに、VNC環境を構築した手順を記載しています。

前提

・Jetson Orin Nano 8GB + JetPack 5.1.1
・VinoというVNCサーバを使用しています。
・Jetson Orin Nanoにディスプレイが接続されている必要があります。
 →Displayportのダミープラグを接続すると、モニターなしで画面共有できます。

手順

VNCの設定

 設定方法自体は、デスクトップ上にある、nv_l4t_readme\README-vnc.txtの通りなのですが、補足含めてざっくりと下記に記載します。

1.ログイン設定を、自動ログインに設定する
 初期設定時に自動ログインに選択していれば設定不要です。そうでなければ、以下のファイルにある、AutomaticLoginEnableと、AutomaticLoginのコメントアウトを解除して、user1のところを、ログインユーザー名にします。

/etc/gdm3/custom.conf

#  AutomaticLoginEnable = true
#  AutomaticLogin = user1

2.VNCサーバをログイン時に自動起動にする
下記を実行します。

mkdir -p ~/.config/autostart
cp /usr/share/applications/vino-server.desktop ~/.config/autostart

3.VNCサーバの設定をする
下記を実行します。

gsettings set org.gnome.Vino prompt-enabled false
gsettings set org.gnome.Vino require-encryption false

4.VNCサーバの認証方法とパスワードを設定する
 下記を実行します。thepasswordのところは、好きなパスワードを入れてください。さもなければ、thepasswordという考えられない程に脆弱なパスワード設定となってしまいます。

gsettings set org.gnome.Vino authentication-methods "['vnc']"
gsettings set org.gnome.Vino vnc-password $(echo -n 'thepassword'|base64)

5.画面解像度を設定する
 以下のファイルに、下記を追記してください。virtual 1920 1080のところは、好きな解像度に変更してください。

/etc/X11/xorg.conf

Section "Screen"
   Identifier    "Default Screen"
   Monitor       "Configured Monitor"
   Device        "Tegra0"
   SubSection "Display"
       Depth    24
       Virtual 1920 1080
   EndSubSection
EndSection

2.ディスプレイを接続せずにVNCで接続する方法

 ディスプレイに接続せずにVNC接続しようとしても、とてもNVIDAな壁紙画像が表示されるだけで、GNOMEのディスクトップ画面は表示されません。

 Displayportのダミープラグを、開発キットのDisplayportに接続することで、ディスプレイ無しでもGNOMEのディスクトップ画面が表示されます。

 ちなみに、私が使用したのは「KAUMO DisplayPort ダミープラグ PCにディスプレイが接続していると認識させるアダプタ」です。商品名が長いですね。

参考資料

  1. https://forums.developer.nvidia.com/t/jetson-nano-vnc-headless-connections/77399
0
2
0

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
0
2