1
2

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?

More than 5 years have passed since last update.

Delphi/C++Builder/RAD StudioのIDEで「最近開いたプロジェクト」の履歴を消す

Last updated at Posted at 2016-12-08

見えすぎちゃって~困るのう。。。

今時のツールは直近で開いたファイルの履歴を覚えていてくれるわけですが、Delphi/C++Builderのように開発で使うツールは、そういう履歴が見えていると色々とマズイ場合があると思うんですよね。

例えばこんなふうに。
image

開発系のイベントや勉強会では、IDEの画面を見せることもあると思いますが、こういうのが丸見えなのは頂けない。

だからこういうときは履歴をきっちり消してしまいましょう。

消し方

IDE のメニューから消す

IDEのメニューで[ファイル] => [開き直す] => [プロパティ]の順に選びます。
image

すると、こういうメニューが開きますので、ここから一括で削除したり、あるいは個別のプロジェクトやファイルを選んで履歴から消すことができます。
image

これらの内部設定を半自動的に消したい場合は……

以下の内容を "delete_recent_project.10_1.reg" みたいなファイル名で保存し、これをエクスプローラから開けばワンクリックで消えます。

Windows Registry Editor Version 5.00

[HKEY_CURRENT_USER\SOFTWARE\Embarcadero\BDS\18.0\Closed Projects]
"File_0"=-
"File_1"=-
"File_2"=-
"File_3"=-
"File_4"=-
"File_5"=-
"File_6"=-
"File_7"=-
"File_8"=-
"File_9"=-

ただし、パスの数値 (18.0) は製品のバージョンによって異なるので、この消し方をする場合は実際のパスを確認する必要がありますが。

なお、レジストリ設定のバッチ処理的な更新については以下のURLにて説明されています。レジストリ操作は間違うと色々問題がありますけど、こういうファイルを作っておけばキーや値を変更したり、削除したりという作業がオートマチックに行えるので、うまく使うと案外便利です。
https://support.microsoft.com/ja-jp/kb/310516

1
2
0

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
1
2

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?