5
1

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?

More than 3 years have passed since last update.

「AnimeGAN」をGoogle Colab上で試してみる

Last updated at Posted at 2020-05-03

この記事は 「AnimeGAN」を試してみる に触発されて、Colabほぼほぼ未経験者が、モデル生成済みのGANをGoogle Colab上で使ってみたときに引っ掛かったところをメモしたものです。

利用するリポジトリはAnimeGAN

引っ掛かったところは以下

  • Google ColabではGPUを設定する
  • Google Colabでカレントディレクトリを移動するのは%cd

Google Colabを開く

Google Colabを開く。
GPUを設定する。これ忘れててすごく遅くなったけど@0206kzkさんに教えてもらいました。

uploadPath = "test" 
styleName = "Shinkai" 

変換したいファイルの保存先とアニメのスタイルを指定します。新海、駿とかあるみたい。

!git clone https://github.com/TachibanaYoshino/AnimeGAN
%cd AnimeGAN

GitHubからリポジトリをクローンする。

%rm -rf checkpoint
!wget https://github.com/TachibanaYoshino/AnimeGAN/releases/download/Haoyao-style_V1.0/Haoyao-style.zip
!unzip Haoyao-style.zip

git cloneしたリポジトリの中にチェックポイントフォルダがあって、
あとのzip展開処理でエラーになったので削除する。
学習済みのモデルをダウンロードして、展開する。
学習済みモデルを切り替えるならwgetの向き先を変える必要がある。
このリンクのあたりをみるともう少し分かりそう。

%mkdir $uploadPath
%cd $uploadPath
from google.colab import files
uploaded = files.upload()
%cd ../

画像ファイルをアップロードする。

!pip install utils
!pip install tensorflow==1.14

必要なライブラリをインストールする。
TensorFlowは新しいバージョンではコケるので、バージョンを指定してインストール。

%run -i test.py  --checkpoint_dir ./ --test_dir  $uploadPath --style_name $styleName

画像生成処理を実行する。

from google.colab import files
zipName = uploadPath + '.zip'
!zip -r $zipName results/$styleName
files.download(zipName)

生成した画像ファイルをダウンロード。

駿で試したのが以下。もう少し、アニメっぽく、元が分からないようにしたいなと思いました。

1枚目

IMG_20190712_143449.jpg

2枚目

20170531_105859.jpg

5
1
0

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
5
1

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?