0
0

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?

あまり知られていないが役立つ Linux コマンド集

Posted at

概要

自分用のLinuxのコマンドのメモです。
参考になれば幸いです。


1. ディレクトリ操作

やりたいこと 汎用コマンド 備考
ディレクトリを中身ごと一発削除 rm -rf <directory> -r で再帰、-f で確認なし。破壊力が高いので注意。
ディレクトリを丸ごとコピー cp -a <src_dir> <dest_dir> -a は “archive” モードでパーミッションやタイムスタンプ保持。
リネーム(移動兼用) mv <old_name> <new_name> ファイル/ディレクトリとも可。

💡 rsync でのコピー

rsync -avhP <src_dir>/ <user>@<host>:<dest_dir>/

ネットワーク越しコピーなら rsync が高速かつ差分転送で便利である。


2. SSH 経由のファイル転送

やりたいこと コマンド例 意味
ローカル → リモートへ送る scp -i <key.pem> <file> <user>@<ip>:<remote_path>/
リモート → ローカルへ取る scp -i <key.pem> <user>@<ip>:<remote_path>/<file> <local_path>/

🔑 鍵を省略しエージェントに任せる と入力が減って楽になる。


3. アーカイブと圧縮

用途 コマンド 補足
ZIP で固める zip -r <archive>.zip <dir> サブディレクトリ含む。
ZIP を展開 unzip <archive>.zip -d <output_dir>
7-Zip で高圧縮 7z a -t7z -m0=lzma -mx=9 <archive>.7z <dir>/ 最適化オプション -mx=9
7-Zip を展開 7z x <archive>.7z -o<output_dir> -o で展開先指定。
tar + gzip tar -czf <archive>.tar.gz <dir>/ 標準的でポータブル。
tar + pigz (高速) tar -I pigz -cf <archive>.tar.gz <dir>/ pigz は並列 gzip。

4. 監視&ログの即席取り込み

watch -n 1 'ifstat | awk '\''{ printf "%s %s\\n", strftime("%F %T"), $0 }'\'' >> net.log'
  • watch -n 1 ...
    1秒ごとにコマンド実行。

  • strftimeでタイムスタンプを付与し、>>で追記ログを作る。

代案: dstatsar

  • dstat -ntpl --output net.csv 1 で CSV を直接吐ける。
  • sar -n DEV 1 は標準で時刻付き統計を得られる。

5. 履歴とエイリアス

5.1 コマンド履歴検索

history | grep <keyword>   # 文字列で絞り込み
!<num>                    # 番号で再実行
!!                        # 直前コマンド

Ctrl + r の逆検索が最速。

5.2 よく使うエイリアスを仕込む

echo "alias la='ls -alrt'" >> ~/.bashrc
source ~/.bashrc

-a で隠しファイル、-l で長書式、-r で逆順、-t で新しい順並び替え。

6. ファイル/プロセス調査の便利ツール

コマンド 何が嬉しいか
ls -l ls -l /etc/xrdp 権限やサイズを確認。
find find . -type f -mtime -1 -print 更新24時間以内のファイル発見。
lsof -i lsof -i :443 どのプロセスがポートを掴んでいるか確認。
ncdu ncdu /var ディスク使用量を対話的に調査。
pgrep / pkill pkill -f <pattern> 名前パターンで PID 検索/終了。
tree tree -L 2 ディレクトリ構造を階層表示。
tldr tldr rsync 要点だけのマンページ。

7. まとめ

日常のファイル操作からネットワーク越し同期、システム調査まで、小粒だが刺さるコマンドを列挙しました。
man--help を併用しつつ、必要に応じてエイリアスやシェル関数に落とし込むと効率が上がると思います。

0
0
0

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
0
0

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?