$_GET
$_GETはクエリ情報を受け取るのに用いる。$_GETにはクエリ情報が連想配列として入っている。
よって、$_GET['キー名']のように値をとりだすことができる。
CURRY ```index.php
href属性のnameがキー名でCURRYが値となる
show.php
echo $_GET['name'];
// キー名を指定して値を取り出す
結果
CURRY
>```php:$_GETの中身(連想配列)
array(
'name'=>'CURRY'
// キー名=>値
)
return
returnには戻り値を指定するだけではなく、returnが呼ばれた部分で関数やメソッドの処理を終了させるという性質がある。
function getLargerNum($num1, $num2) {
if($num > $num2) {
echo '$num1は$num2より大きい';
return $num;
}
// 上記のif文内のreturnが呼ばれると、この処理は実行されない
echo '$num2は$num1より大きいか、$num1と同じ';
return $num2;
}
```php
$result = getLargerNum(5, 1);
>
echo $result;
結果
$num1は$num2より大きい
5
例
class Menu {
public static function findByName($menus, $name) {
foreach($menus as $menu) {
// インスタンスのnameプロパティの値と$nameの値が一致したら、そのインスタンスを返す
if($menu->getName() == $name) {
return $menu;
}
}
}
}