155
150

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?

More than 5 years have passed since last update.

システムエンジニアAdvent Calendar 2015

Day 19

エスイーが要件定義でやるべきたったひとつのこと(実践編)

Last updated at Posted at 2015-12-20

元海岸沿い現西新宿SIerのまつい師匠(@nmatsui)の「良いコードとは」というスライド、お読みになられたでしょうか。まだの方は是非!

image
http://www.slideshare.net/nbykmatsui/ss-55961899

さて、そのスライド中で出てくる「ロジックをシンプルに保つ」という話、以前まついさんと社内SNSでディスカッションしたことがある内容で、その結果をまとめておいたのが、以下になります。

image
http://www.slideshare.net/kawasima/ss-26968240

デシジョンテーブルを簡略化すると、プログラムの複雑度を減らすことができ、なにより仕様が単なる記号でなくて、顧客の要求が浮き出てきて理解しやすくなるよ、というものです。
ただ、この中では非常に単純な例しか挙げていないので、もう少し実践的な仕様で、ご説明したいと思います。

出力が多値のデシジョンテーブル

第5回 仕様整理に「デシジョンテーブル」を使ってみよう」の記事より、問題を拝借します。

とある、健康ランドの精算システムの仕様は以下のとおりとする。

  • クーポン持参:10%OFF
  • 平日割引:30%OFF
  • 平日シニア割引(65歳以上):50%OFF
  • 2つ以上の割引サービスが重なった場合は,割引率が高い方が優先される

デシジョンテーブルを書くと以下のようになります。

image

これは、最初の仕様だけ書いてあれば、みなさんというか、大半のプログラマは以下のようにコード書くと思います。

int discountRate = 0;

if (hasCoupon()) {
    discountRate = 10;
}

if (isWeekday()) {
    if (isElderly()) {
        discountRate = 50;
    } else {
        discountRate = 30;
    }
}

ですが、設計書に上記のようなデシジョンテーブル(だけ)が書いてあると、そのとおりIF文が8個書かれることが往々にしてあります。設計者とプログラマが別々の人で、上記のようなデシジョンテーブルしかない場合は、まずそのまま実装することでしょう。

さて、これを簡略化するのもカルノー図を書けばよいです。

image

3つ以上の値をとる場合も、同じ値で隣接マスをグルーピングします。

これより、以下の仕様を導くことができます。

  • クーポンを持っておらず、休日である → 割引なし
  • クーポンを持っていて、休日である → 10%OFF
  • 平日で65歳未満である → 30%OFF
  • 平日で65歳以上である → 50%OFF

もとの要求事項から、「2つ以上の割引サービスが重なった場合は,割引率が高い方が優先される」のルールを展開して書いた仕様で明確です。これならIF文3つで済みます。

N/Aの扱い

記事の中で、

  • 土日祝ジュニア割引(15歳以下):20%OFF

の割引ルールが仕様追加された例もとりあげておられます。

またデシジョンテーブルを書きます。

image

今度は、条件Cと条件Dを同時に満たすユーザはありえないので、ここがN/A(Not applicable)になります。
そしてカルノー図ですが、N/Aの部分(図中"-"で表している部分)は、ワイルドカード的に扱います。隣接領域が大きいほど、簡略化できるということになるので、N/Aを活かしてできるだけ領域を大きくします。

image

さて、これで仕様を言語化すると…

  • クーポンを持っておらず、休日である → 割引なし
  • クーポンを持っていて、休日で、16歳以上である → 10%OFF
  • 休日で、15歳以下である → 20%OFF
  • 平日で65歳未満である → 30%OFF
  • 平日で65歳以上である → 50%OFF

となります。IF文4個で済み、各条件式もシンプルなものになります。

というように、N/Aは仕様を簡略化するチャンスなので、積極的に見つけ出すようにしましょう。

まとめ

デシジョンテーブルを作ったら、簡略化までして設計書に書いておくのが、要件定義におけるシステムエンジニアのマナーです。どうぞよろしくお願いします :construction_worker:

155
150
0

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
155
150

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?