以下の本家のページにMicrosoft認証の話が書いてありますが、Azure側でどうすれば良いのか、書いてないので、備忘録も兼ねて投稿します。
https://firebase.google.com/docs/auth/web/microsoft-oauth?hl=ja
JavaScript
リダイレクト部分
const provider = new firebase.auth.OAuthProvider('microsoft.com')
provider.setCustomParameters({ prompt: 'consent' })
firebase.auth().signInWithRedirect(provider)
Callback部分
- Google認証、Facebook認証だと
onAuthStateChanged
だけで十分ですが、Microsoft認証だとgetRedirectResult
も必要になります。
const onAuthStateChanged = async (): Promise<firebase.User | null> => {
await firebase.auth().getRedirectResult()
return new Promise((resolve) => {
firebase.auth().onAuthStateChanged((user) => resolve(user))
})
}
Azure
-
https://portal.azure.com/ にログインして、
Azure Active Directoryの管理
を選択します。
-
サポートされているアカウントの種類
は、自身のサービスに一致するものを選んでください。 -
Firebaseの画面で設定するのは以上で終わりなのですが、認証後のCallbackで値をもらうために、APIの設定が必要になります。