13
12

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?

More than 5 years have passed since last update.

mac で Google Chrome シークレットモード起動のショートカットアイコンを作る

Last updated at Posted at 2018-12-11

共有PCなどで、作業者ごとにログインさせたいけど、履歴やアカウント情報を残したくない、と思ったのがきっかけで作りました。(作業後はブラウザ閉じることが必須ですが。。)
IT リテラシーが高い方であれば、 Google Chrome を開いた状態から ⌘ + Shift + N でシークレットモードが開始できるので事足りると思いますが、作業者はそうでなかったりするので、ショートカットアイコンにしました。

この記事を読んで出来ること(イメージ)

ショートカットアイコンをクリックすると、シークレットモードで Google 検索のトップページを表示します。イメージ右上にシークレットモードを表すアイコンがあります。

この記事を読んで出来ること(イメージ)

やること

  1. Automator でアプリケーションを作成
  2. Google Chrome をシークレットモードで起動するシェルを記述
  3. アプリケーションのアイコンを変更

以上です。ほとんどコピペでできるので、3分クッキング並みにすぐ出来ると思います。

手順

1. Automator でアプリケーションを作成

  1. ⌘ + Space で 「Spotlight 検索」を起動し、automator を入力(サジェストしてくれます)、エンターキーを押して「Automator」を起動する(Finder や Launchpad から Automator 探して直接起動でもOKです)
  2. 書類の種類は「アプリケーション」を選択して、「選択」ボタンをクリック
  3. アクションから「シェルスクリプトの実行」を選択
    スクリーンショット 2018-12-11 11.10.41.png

2. Google Chrome をシークレットモードで起動するシェルを記述

  1. 「シェルスクリプトを実行」のコマンド入力欄に open -n -a "Google Chrome" --args -incognito https://google.co.jp を入力(見た目上変な感じに改行されていますが改行はなく、問題ありません)
    スクリーンショット 2018-12-11 12.15.09.png
  2. ⌘ + S で、名称(例:シークレットブラウザ起動)をつけ、デスクトップに保存(名称、保存場所は任意)

コマンド解説

難しいことはわからん、という人は読み飛ばしてください。

open -n -a "Google Chrome" --args -incognito https://google.co.jp
  • open は Finder のダブルクリック操作に相当するコマンドです
  • -n で新たなインスタンスを起動
  • -a "Google Chrome" で Google Chrome (アプリケーション)を起動
  • --args -incognito https://google.co.jp は Google Chrome を起動するときのオプションです。(詳細
    • -incognito でシークレットモードを指定
    • 最後に URL を指定(任意です。指定しなければブランクの画面になります)

以下 open コマンドのヘルプです。

$ open -h
Usage: open [-e] [-t] [-f] [-W] [-R] [-n] [-g] [-h] [-s <partial SDK name>][-b <bundle identifier>] [-a <application>] [filenames] [--args arguments]
Help: Open opens files from a shell.
      By default, opens each file using the default application for that file.
      If the file is in the form of a URL, the file will be opened as a URL.
Options:
      -a                Opens with the specified application.
      -b                Opens with the specified application bundle identifier.
      -e                Opens with TextEdit.
      -t                Opens with default text editor.
      -f                Reads input from standard input and opens with TextEdit.
      -F  --fresh       Launches the app fresh, that is, without restoring windows. Saved persistent state is lost, excluding Untitled documents.
      -R, --reveal      Selects in the Finder instead of opening.
      -W, --wait-apps   Blocks until the used applications are closed (even if they were already running).
          --args        All remaining arguments are passed in argv to the application's main() function instead of opened.
      -n, --new         Open a new instance of the application even if one is already running.
      -j, --hide        Launches the app hidden.
      -g, --background  Does not bring the application to the foreground.
      -h, --header      Searches header file locations for headers matching the given filenames, and opens them.
      -s                For -h, the SDK to use; if supplied, only SDKs whose names contain the argument value are searched.
                        Otherwise the highest versioned SDK in each platform is used.

3. アプリケーションのアイコンを変更

デフォルトのアイコンは、Automator のロボット君なので、わかりやすいアイコンに変更してみます。

  1. アイコンの用意。私は ICOOON MONO で探しました。画像形式は PNG を選びました
  2. ダウンロードした画像を「プレビュー」で表示
  3. ⌘ + A で画像を選択し、 ⌘ + C でコピー
    スクリーンショット 2018-12-11 11.50.54.png
  4. Automator で作成したアプリケーションのコンテクストメニュー(右クリックメニュー)から「情報を見る」をクリック
  5. ロボットのアイコンをクリックし、⌘ + V で貼り付け
    スクリーンショット 2018-12-11 11.48.33.png

出来上がり

Dock にドラッグアンドドロップで追加してもいいですね。

スクリーンショット 2018-12-11 11.55.04.png

以上になります。

13
12
0

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
13
12

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?