LoginSignup
0
0

Nuxt3でsocket.ioを使うのなんとなくのまとめ

Posted at

はじめに

vite + express + socket.ioの構成で製作していました。
nuxt3 + socekt.ioの構成したいと思い立つ。
2024/05/21現在のなんとなくのまとめ。

検索するとnuxt3 + express + socket.ioの構成。
確かにいいんだけど、簡単でシンプルにnuxt3 + socekt.ioだけで構成がしたい。

開発環境
windows10
node 18.xx
yarn 1.xx

nuxt-socekt-ioを使う

nuxt-socekt-ioなる便利ライブラリーが公開されていました。
構築するとするりと動き、dev上ではいい感じでしたが、
しかし、buildすると何故かsocket.ioの部分だけ動かない。
構成が間違っているのかもしれない。
深追いはやめそう。
vite + express + socket.ioも悪くないと自分に言い聞かせながら。

nitro + socket.io

そして時は過ぎ、ふと公式サイトをみると、

あら、こんなページあったけな。
構築すると、たしかに動きました。
いい感じです。

vuetifyがうまくdevできない。

いつも使っているvuetify3をインストール。
しかしdevしてから、ブラウザを立ち上げると以下のようなエラーが発生。

500
Cannot find module './node.js' Require stack: - F:\Users\xx\project\nuxt-app\debug

理由はわからない。
深追いはやめよう。

package.json
{
  "dependencies": {
    "@mdi/font": "^7.4.47",
    "engine.io": "^6.5.4",
    "nuxt": "^3.11.2",
    "socket.io": "^4.7.5",
    "socket.io-client": "^4.7.5",
    "vue": "^3.4.27",
    "vue-router": "^4.3.2"
  },
  "devDependencies": {
    "vite-plugin-vuetify": "^2.0.3",
    "vuetify": "^3.6.6"
  }
}

quasarとの出会い。

なんとなくvuetifyとの相性が悪い気がしています。
使ったことはないのですが、quasarを使ってみました。
さらりとdev上も、buildしても動いているようです。

package.json
{
  "dependencies": {
    "@quasar/extras": "^1.16.11",
    "engine.io": "^6.5.4",
    "nuxt": "^3.11.2",
    "nuxt-quasar-ui": "^2.1.2",
    "quasar": "^2.16.4",
    "socket.io": "^4.7.5",
    "socket.io-client": "^4.7.5",
    "vue": "^3.4.27",
    "vue-i18n": "^9.13.1",
    "vue-router": "^4.3.2"
  }
}

結論

とりあえず、動きました。
いけそうです。
ただ、それぞれのライブラリーもアップデートでよくなる可能性もあるので、よくよく見るように。

0
0
0

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
0
0