LoginSignup
1
1

More than 1 year has passed since last update.

ノーコードツール「Adalo」について調べてみた

Last updated at Posted at 2022-04-21

できること

  • ドラッグアンドドロップでパーツをはめ込んでいく
  • 「Webアプリ」「プログレッシブWebアプリ」「ネイティブアプリ」が作れる
  • ストアで配信できる
  • APIが使える
  • Adaloで作ったデータベースにアクセスできるAPIを公開できる(有料)

費用

Free Pro Business
$0/月 $50/月 $200/月

無償プランだとネイティブアプリをリリースできない(PWAは使える)

作るアプリのタイプ

Native Mobile App Desktop Web App
ネイティブアプリを作る。PWAが生成される。単独のアプリとして動作する。PCのブラウザサイズにフィットしない。 Webアプリを作る。PWAは生成されない。ブラウザ内で動作する。ページ毎にURL共有できる。PCのブラウザサイズにフィットする。

Adaloの三要素(この組み合わせで作る)

コンポーネント データベース アクション
画面内の各パーツのこと。ドラッグアンドドロップで配置できる。 アプリが保持するデータ群。各テーブルは「コレクション」と呼ばれる。 ボタンを押したときの挙動、画面遷移を設定する。
  • 遷移図が大きく右側に表示され、データやアクションを設定するツールが左側に小さくまとまっている
  • 上部のメニューから簡単にアプリ動作をプレビューできる
  • 自動保存

参考

1
1
0

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
1
1