LoginSignup
1
0

More than 1 year has passed since last update.

SPSS ModelerのストリームファイルをCP4DのModelerFlowにマイグレーションする

Last updated at Posted at 2022-03-08

SPSS ModelerのストリームファイルをCP4DのModelerFlowにマイグレーションします。
ほとんどの処理を取り込むことができますが、インポート・ノードとエクスポート・ノードは修正が必要です。

  • テスト環境
    • CP4D 4.0.5

今回は以下のcreditrisk.complete.strというストリームファイルをインポートしてみます。
image.png

1. インプットとアウトプットのデータ資産登録

インポート・ノードとエクスポート・ノードがCSVファイルの場合はUTF-8に変換したうえで、あらかじめプロジェクトのデータ資産としてアップロードしておきます。
なお、RDBのテーブルがインプットやエクスポートの対象である場合は対象のテーブルをデータ資産として登録しておきます。

image.png

2. ストリーム・ファイルのマイグレーション

「プロジェクトに追加」で「Modelerフロー」を選びます。
image.png

「ファイルから」を選び、フロー・ファイルのアップロードにcreditrisk.complete.strをドラッグアンドドロップします。うまくいくとファイル名が表示されますので、「作成」でマイグレーションを開始します。
image.png

「ノードをマイグレーションしますか?」と聞かれますので、「はい」をクリックします。なお、「いいえ」を選んで個々のノードを付け替えることもできます。
image.png

3. データ資産のマッピング

インポート・ノードのCSVファイルとプロジェクトのデータ資産のマッピングを行います。同名のデータ資産がある場合は自動的にマッピングされます。
データ資産を選びなおす場合は「参照」をクリックして選びなおします。
image.png

エクスポートノードのマッピングも同様に行います。
image.png

以下のようにマイグレーションができました。
image.png

4. マイグレーションしたストリームの注意点

インポート・ノードでインスタンス化やフィルタリングを行っている場合はスーパーノード化されて、マイグレーションされます。

image.png

image.png

エクスポート・ノードはマイグレーションされたエクスポート・ノードは設定できる項目が限られていました。特に上書きができませんので、実行するとエラーになってしまいます。

image.png

エクスポートを新規に作り直すと以下のように設定項目が増えますので、作り直すことをお勧めします。
image.png

参考URL

Importing an SPSS Modeler stream - IBM Documentation

1
0
0

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
1
0