SPSS Modelerで相関行列、相関行列プロットが出せないかという質問をよくいただきます。
■試した環境
Modeler 18.1.1
Windows 10
##0 「データ検査」ノードを使う
これは相関行列、相関行列プロット自体は出せないのですが、対目的変数だけであれば、これで見るのが一番簡単です。
以下は収入を目的変数とした場合の各相関値と散布図の一覧です。
##1 「シミュレーションのあてはめ」ノードを使う
「シミュレーションのあてはめ」ノードはモンテカルロシミュレーションを行うのが本来の役割ですが、これをつかうと相関行列を簡単につくることができます。「シミュレーションのあてはめ」ノードをデータにつないで実行するとSimGenというノードができます。
これをダブルクリックし、データタブの相関の項目を選択するとできています。
ただしこの方法には以下の欠点があります。
・コピーはできない
・スクロールはできない
##2 「線形回帰」ノードを使う
線形回帰ノードでも相関行列を作ることができます。
エキスパートタブでエキスパートモードにして出力ボタンを押します。そして「記述統計」にチェックをつけてからモデルを作成します。目的変数は何でも構いません。
このデータはスクロールもコピーもできます。
##3「グラフボード」ノードを使う
グラフボードを使うと相関行列プロットが作成できます。
対象列が多いとかなり時間がかかってしまうので列をある程度絞ったほうがよいようです。
##サンプルストリーム
https://github.com/hkwd/spsssample/blob/master/stream/180817%E7%9B%B8%E9%96%A2%E8%A1%8C%E5%88%97.str
##おまけ
拡張ノードをつかってRやPythonで相関行列、相関行列プロットを作ることもできます。
参照:JALがSPSSの機能を独自に開発 相関行列、PLSAなど16のデータ分析を追加 - 日経BigData
https://business.nikkeibp.co.jp/atclbdt/15/258680/092800080/
SPSS ModelerのDSXL版では相関行列をView Dataから見ることができるようになりました。