プロジェクト履歴
現在までに携わったプロジェクト、開発実績を技術別に記載。社内グループウェア(Lotus Notes)保守開発経験
【期間】 2012年4月~2014年3月【概要】
- 社内グループウェア(Lotus Notes)上の各アプリケーションの改修/開発
- 各利用部門からの要望に対応したシステム改修
- Lotus Notesバージョンアップ対応(ver.7⇒9)のプロジェクトメンバー
【習得/活用スキル】
- グループウェアの基礎知識の習得
- 掲示板・メール連携
- ワークフロー
- Lotus Notesの理解/開発スキル
- Lotus Notesのしくみ
- ビジネスロジック、バッチ処理
- UI、クライアント等 - ビジネスロジックの実装
Lotus Scriptで実装(データ検索やグループウェア機能連携等)
Visual Basicと同様の言語体系のため、実質VBの実務経験。
- Lotus Notesのしくみ
- 各工程の基礎技術を習得
- 要件定義
ユーザーの要件を鵜呑みにせず、技術的な視点での問題点を指摘しながら、要件をブラッシュアップ。
- 要件定義
- 設計
- ユーザーとTo-Beモデルを共有し認識合わせをしながら、開発を進める。
- コントロールの統一や視認性を意識した開発。
- ユーザーが実行しうるオペレーションを想定し、適切な画面遷移や警告表示を設計。
- コーディング
- 分岐を極力減らし、バグとテストのしやすさを意識したコーディングを行う。
- 固定値のハードコードを避け、保守性を意識した開発
- 単体テスト
基本的なブラックボックステスト、ホワイトボックステストを実施 - 運用/保守
- ドキュメントの整備
- 障害対応、ユーザーからの問い合わせ対応
VB.NETの開発プロジェクト
【期間】計約1年
(1) 2013年12月~2014年3月(4か月)
(2) 2020年9月~2021年5月(9か月)
【概要】
(1) 社内PC設定用アプリケーションとしてVB6で作られていたデスクトップアプリのVB.NETへのマイグレーション
(2) 常駐先顧客の納品システムの改良/改修
- 不動産管理パッケージ製品のカスタマイズ(UI、ビジネスロジックの変更)
- 不動産管理業務用システムの改修対応
【習得/活用スキル】
- オブジェクト指向開発スキル
- 継承などを意識したクラス設計・開発
- 命名規約の統一
- Link
データベースから取得したデータセットの加工技術 - コード解析
不具合対応等で、複雑な呼び出し関係や時系列を整理して原因
COBOL(汎用系)の開発/保守プロジェクト
【期間】 2014年4月~2017年12月【概要】
- 社内SEとして各利用部門向けのシステム改修、運用/保守対応
- 会計パッケージ導入対応(連携システム構築、改良)
- 基幹システムリプレイス対応(オンプレ⇒クラウド移行)
【習得/活用スキル】
- オフィスコンピュータにおける開発スキル
- COBOL-G、COBOL-E
各種業務プログラムの開発、解析 - 帳票開発
帳票デザインやプリンタとの連携 - 画面開発
入力チェックロジックや、画面遷移に応じたバグ対策・テストの実施など - バッチ開発(処理の仕組み、夜間スケジュール)
- COBOL-G、COBOL-E
- 運用技術
- リプレイス対応にあたって、移行資産・移行環境の洗い出し
- 移行計画の作成(平衡稼働、本稼働)
- バッチ処理の速度シミュレーション
- 業務知識の習得
- 物流:在庫管理、発送業務
- 営業事務:受注業務、入金業務
- 生産:仕入業務、生産計画
- 会計:一般会計、管理会計、固定資産管理
- 会計パッケージ製品の知識(Proplus、GLOVIA)
管理会計向け帳票開発(Oracle、Asteria Warps、Dr.Sum)
【期間】 2017年1月~2017年6月【概要】
- 社内管理会計システム帳票(Dr.Sum)の機能改善
- そのためのデータ処理(Oracleストアド、Asteria Warpsデータフロー)の改修
【習得/活用スキル】
- Oracleストアドプロシージャー
集計関数、分析関数、PL/SQLコーディング等 - Asteria Waprsフロー
データフローの開発 - Dr.Sum
管理会計用デジタル帳票の作成や変更 - 管理会計知識
予算実績管理や部門別集計の知識
【概要】
JAVAの各種開発案件
【期間】 (1)2018年10月~2019年12月 (2)2021年6月~2021年9月【概要】
(1)通信系顧客で、業務手続きシステム/APIのシステム開発
(2)通信系顧客で、エンドユーザー向け手続きWebシステムの開発
【習得/活用スキル】
- Webシステム開発
- Javaサーブレットを使用した開発システム
- Struts2フレームワークで構築されたシステムの改修・解析
- API開発(独自プロトコルの解析/改修)
- ビルドツール等
- Mavenを使用したアプリケーションのビルド
- Gitの基本的な利用(チェックアウト、ブランチ、マージ等)
- 詳細設計
UML(クラス図、シーケンス図等) - フロントエンド開発
- HTML/CSS、JavaScriptの各関数やタグの修正
- Chrome開発者ツールを使用した改修
SQLの各種開発案件
【期間】 2020年1月~2020年12月【概要】
- 医療制度変更(診療報酬や評価制度など)に伴う、システムへの影響調査・基本設計・詳細設計・コーディング・テスト・リリース
- 不動産会社の会計部門向け納品システムの改良(物件情報の集計処理)
【習得/活用スキル】
- 各種SQLミドルウェアの経験
- MySQL
- SQL Server(2008,2012)
- SQLコーディング
- 内部結合と外部結合
- NULLの処理
- 各種集計関数
その他開発履歴
大学院でのシステム研究開発
【期間】 2020年1月~2020年12月【概要】
- 人工衛星による小惑星の探査画像の地理情報検索システムの構築
- システムを性能面・機能性で評価
- 国際学会で発表(査読付き論文)
【習得/活用スキル】
- 研究方法の理解、習得
- 既存論文のレビュー
- 手法の考案
- 論文執筆
- Webシステム
- Servlet/JSPとRDBで、画像検索をするWebシステムを構築
- Linux(Cent OS)でサーバー構築し、システムを移植
【リンク】
宇宙技術および科学の国際シンポジウム(ISTS)
https://www.researchgate.net/publication/275982314_Image_Search_System_for_Data_Sets_of_Small_Body_Exploration_with_a_3D_Polygon_Shape_Model