Amazon Simple Email Service が、米国東部 (オハイオ)、アジアパシフィック (シンガポール)、アジアパシフィック (東京)、およびアジアパシフィック (ソウル) リージョンで利用可能に
このリンクだけで話が終わってしまうんですが。
何が凄いって、もうこれで他のサービスは全部東京リージョンなのに、SESだけバージニアとかいう提案書を書かなくてもいい…楽。
たまにother serviceとか書いて、リージョン外に置いてる人見かけるけど顧客がグローバルサービスと勘違いするからやめて欲しい
最近、AWSが日本リージョンに優しくて嬉しいですね。
Amazon Lexも早くリージョン対応だけじゃなく日本語化対応して欲しい…。