LoginSignup
16
17

More than 5 years have passed since last update.

Sublime Text 3をインストールしてやったことメモ

Last updated at Posted at 2016-05-06

環境はOS X 10.11。

設定

「Preference -> Settings - User」に下記を記述して自分なりに使いやすい設定にする。

{
  "draw_white_space": "all", //タブやスペースなどの不過視文字を表示
  "translate_tabs_to_spaces": true, //タブをスペースに変換
  "tab_size": 2, //タブサイズ
  "highlight_line": true, //現在の選択行をハイライト表示
  "trim_trailing_white_space_on_save": true, //保存時に空白を削除
  "word_wrap": true, //テキストの折り返しを有効
  "fallback_encoding": "UTF-8", //文字コードが不明なファイルのエンコーディングの文字コード
  "show_encoding": true, //エンコーディングの文字コードを右下のステータスバーに表示
  "show_line_endings": true,//改行コードをステータスバーに表示,
  "open_files_in_new_window": false, //ファイルを新規ウインドウではなく新規タブで開く
  "close_windows_when_empty": false,//開いているファイルがなくなってもSublimeを終了しない,
  "scroll_past_end": true,  //最後の行以降もスクロールできる
  "line_padding_top": 3, //行の上の空き
  "line_padding_bottom": 3, //行の下の空き
  "font_options": [ "gray_antialias" ], //フォントにアンチエイリアスをかけて見やすく
  "bold_folder_labels": true,  //サイドバーのフォルダ名を太字に
  "indent_guide_options": [ "draw_normal", "draw_active" ], //インデントのガイドラインを表示
  "overlay_scroll_bars": "enabled", //スクロールさせたときだけバーを表示
}

Sublime設定のデフォルト

パッケージ

Package Control

「Ctrl + `」でSublime上でコマンドラインを起動。
Package Control公式サイトのインストールコードをコピペ。

とりあえず初期装備

AutoFileName

プロジェクトフォルダのフォルダやファイル名を自動補完。

All Autocomplete

自動補完機能を強化。

Abacus

=など特定の記号で列を揃える。
「⌘+shift+P」から使用。

BracketHighlighter

[], (), {}, "", '', <tag></tag>といったカッコ類を強調
https://packagecontrol.io/packages/BracketHighlighter

ConvertToUTF8

UTF-8以外の文字コードのファイルを開いても文字化けしないようにする。
Mac/LinuxではCodecs33というパッケージもインストールする必要あり。

Color Highlighter

選択した色をその色でハイライト。

View in Browser

開いているhtmlをショートカットでブラウザで開けるようにする。
「Preference -> Key Bindings - User」に下記を記述。

[
{ "keys": [ "super+shift+o" ], "command": "view_in_browser", "args": { "browser": "chrome" }}
]

Emmet

Emmetを有効化。
ユーザー設定でhtmlのスニペットをlang="ja"になるように修正。

{
  "snippets": {
  "variables": {"lang": "ja"}
  }
}

Hayaku

Emmetを強化。
cでcolor: #FFF;を展開できるなどかゆいところに手が届く。

TrailingSpaces

末尾に半角スペースが入っていたらハイライトして保存時に削除。
ユーザー設定でハイライトを非表示に、全角スペースも削除されるように変更。

{
  "trailing_spaces_enabled": false,
  "trailing_spaces_regexp": " |[  ]+"
}

Origami

画面分割機能を強化。

Increment Selection

複数カーソルで数字を選択してインクリメント。

GitGutter

Gitの差分を視覚化。

Goto-CSS-Declaration

読み込んでいるcss、scssを開いていればhtmlから対応したコードに⌘+ctrl+→でジャンプできる。

Scss

Scssをシンタックスハイライト。
Sassだとemmetの展開時にセミコロンが自動でつかない。

Better CoffeeScript

CoffeeScriptをシンタックスハイライト。

HTML5

HTML5のコード補完。

jQuery

jQueryのコード補完。

SublimeLinter

リアルタイムにコードのエラーをチェック。
さらに個別に各Linterプラグインが必要。

SublimeLinter-html-tidy

brew install homebrew/dupes/tidyで有効化。

SublimeLinter-jshint

npm install -g jshintで有効化。

SublimeLinter-csslint

npm install -g csslintで有効化。

SublimeLinter-contrib-scss-lint

gem install scss_lintで有効化。

SublimeCodeIntel

各言語のコード補完など。

テーマ

ファイルアイコンをつけたかったので「Material Theme」をパッケージインストール。
下記を「Preference -> Settings - User」に追加。

{
  "theme": "Material-Theme-Darker.sublime-theme",
  "color_scheme": "Packages/Material Theme/schemes/Material-Theme-Darker.tmTheme",
}

参考URL

SublimeText3を2年以上使って、生き残ったPluginを紹介します。

16
17
0

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
16
17