LoginSignup
54
47

More than 5 years have passed since last update.

htmlタグに独自の属性をマークアップする

Last updated at Posted at 2015-04-09

data属性は「data-」以降に文字列を指定することで設定できる。たとえば「data-hoge」に「fuga」という値を設定する場合はマークアップは次のようになる。

基本的な使い方

<div data-hoge="fuga">テスト</div>

jQueryでこの「fuga」という値を取り出すには、dataメソッドの引数に「data-」以降に設定した文字列を指定する。

$('div').data('hoge');

複数のdata属性を設定

data属性は同じタグに複数設定することもできる。

<div data-hoge="fuga" data-yasai="にんじん" data-number="1">太郎</div>
$('div').data('hoge');
$('div').data('yasai');
$('div').data('number');

一つのdata属性に複数の値を設定

オブジェクトを入れれば一つのdata属性に複数の値を設定できる。

<div data-hoge='{"yasai":"にんじん", "number":"1"}'>太郎</div>

jQueryではdata属性の後にオブジェクト名を指定する。

$('div').data('hoge').yasai; //にんじん
$('div').data('role').number; //1

jQueryでdata属性を設定する

逆にjQueryからdata属性を設定する場合は普通に「attr」メソッドを使用する。

<div>ほげほげ</div>
$('div').attr({ 
    'data-hoge': 'fuga',
    'data-option': '{"yasai":"にんじん", "number":"1"}'
});
54
47
0

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
54
47