未経験からエンジニアになって2年目になるのですが、そろそろ何かしらの資格に挑戦してみようかなあと思い、SAAを受験してみました。
勉強期間、試験内容など、どんな感じだったかまとめていきたいと思います〜
SAAの試験の概要はこちら
勉強時間、勉強方法
勉強期間はトータルして大体5週間ちょっとぐらいです。9月下旬に勉強を始めて、11月16日に試験を受けたので、期間としては2ヶ月程ありますが、サボったり、仕事が忙しかったり、ドラマにはまってしまったりwと勉強してない期間も結構あったので、そこは省いた期間となります。
教材は、Udemyで、
- AWS認定ソリューションアーキテクト – アソシエイト試験突破講座
- AWS認定ソリューションアーキテクト アソシエイト模擬試験問題集
この2つを購入しました。
勉強方法としてはいたってシンプルで、
- 教材の動画をみて内容を理解
- 問題を解く。
- 解けるようになるまで繰り返す。
こんな感じでやりました。
正直、これやっとけば全然受かるやろと調子こいてましたが、蓋を開けてみたら、合格ラインが720/1000のところ、741点とめっちゃギリギリで合格してました。。ひえ。。
今になってから言えることですが、結構ちゃんと勉強しないと受からない試験なんじゃないかなと思います。。
自分の場合、ただひたすら解いて覚えることに集中してしまい、
内容を根本から理解する、仕組みを理解する
といったことがちょっと甘くなってました。
これが、あまり点数が取れなかった原因だと思ってます。
ただ、このudemyの教材で、試験直前に復習していた内容が、ほぼほぼそのまま出たりもしました。(逆にそれがなかったら落ちてたんじゃないかとw)
なので、この教材はすごいおすすめです。
一つ言うなら、ちょっと解説が分かりにくいというか、足りないことがちょこちょこあるので、そういったところは、随時調べて意味を理解する、、という作業が必要になるかと思います。
受験時の試験内容
試験内容としては、主に
- EBS, EFS, S3
- Auto Scaling, Ec2、CloudFrontあたりを使ったアーキテクチャ構成
この辺りの問題が結構出てきた印象でした。
試験を受けた後に、分野別にスコアと評価が見られるのですが、「高パフォーマンスアーキテクチャの設計」については、再学習した方が良いよーと書かれてました。やはり問題を解くだけでなく、特にアーキテクチャに関しては、自分で図を書いてみたり等、理解することに重点を置いた勉強も大事なのではないかと思いました。
受験後の感想
資格としては取得できたものの、
知識としては曖昧な部分も結構多く、決してドヤ顔はできません。
実際に触ってなんぼ、なところもあるかなと思っているので、
改めて、色々アプリを動かしてみながらインフラを触っていくことでもっとできるようになれればと思います〜