LoginSignup
2
2

More than 5 years have passed since last update.

Zshでrbenv使おうとしたらrbenv:10: command not found:となる問題

Last updated at Posted at 2012-12-26

RVMがいろいろおかしくなってきたのでrbenvに乗り換えようと思って http://qiita.com/items/9dd797f42e7bea674705 を読みながら設定していたのだが、

rbenv

と叩いても

rbenv:10: command not found:

としか出てこない。
本家のGithub https://github.com/sstephenson/rbenv#section_2.1 読んでもこの症状について書いてないので困っていたが、最終的に解決した。

.zshrcの最後に

PATH=/Users/katryo/bin:/System/Library/PrivateFrameworks/Apple80211.framework/Versions/A/Resources:……以下パスの通した場所が延々と続く

としていたのだが、$PATHを書いていなかった。
ので、

PATH=/Users/katryo/bin:/Users/katryo/bin/osx:/opt/local/bin:………(中略)……/opt/local/sbin:$PATH

と、最後に

:$PATH

を書き加えたら、rbenvが動くようになった。
まさかの罠だった。

追記

rbenvでrbenv global 1.9.3-p327と最新のRubyを使おうとしても

ruby -v

としても、1.8.7 のままになる事態がこのあと発生した。
軽くハマったのですが、

.zshrcの中にあった

PATH=/Users/katryo/bin:/System/Library/PrivateFrameworks/Apple80211.framework/Versions/A/Resources:……以下パスの通した場所が延々と続く

の部分を消すと、ちゃんと

ruby -v
ruby 1.9.3p327 (2012-11-10 revision 37606) [x86_64-darwin11.4.2]

と言ってくれるようになりました。
パスの優先順位を変えていたのがまずかったみたいです。

さらに追記

powを使おうとしたら

LoadError: no such file to load -- bundler/setup
と言われたのでアイエエエ調べました。
https://github.com/37signals/pow/issues/202
に書いてあるとおり、.powenvか.powconfigに

export PATH="$HOME/.rbenv/shims:$HOME/.rbenv/bin:$PATH"

と書けばうまくいきました。

2
2
0

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
2
2