IT未経験のスクール生が学んだことをアウトプットします
Webサイトを閲覧する際の基礎知識です。
#Webの仕組み
Webとはインターネット上で用いられている、文書の公開、閲覧システム。
文字や画像、動画など一体化した文書を公開、配布、入手、閲覧ができます。
Webとは「クモの巣」という意味であり、大規模な文書間の繋がりを図示すると、クモの巣ように見えることから呼ばれています。
##なぜWebアプリケーションを利用できるのか
普段閲覧しているWebサイトはクライアントとサーバの間で通信が走っていることによって閲覧できます。
####クライアント
クライアント(Client)とは「何かを提供される人」という意味です。
ここではWebサイトを閲覧するスマホやPCにあるWebブラウザのことを言います。
####サーバ
サーバ(Server)とは「何かを提供する人」という意味です。
Webサーバなどを表すソフトウェア、ソフトウェアを格納するハードウェアがあります。
###クライアントとサーバのやりとり
1.クライアント側(PC,スマホ)がサーバ側にリクエストを送る
2.サーバ側がリクエストを解析、処理してリクエストの答えを作る
3.サーバ側がクライアント側にレスポンスを返す
例
Googleにアクセスする場合、URLを打ち込みます。
URLとはネット上の住所のようなものです。URLを入力してEnterキーを押すと通信が走ります(リクエストを送る)。
通信元、即ち自身のパソコンと、Googleが所有するWeb上で情報を公開するために設計されたコンピュータが相互に通信されます(リクエストの答えを作る)。
そのコンピューターから自身のパソコンへ情報が送信されます(レスポンスを返す)。
##アプリケーションを公開
アプリケーションをWeb上で利用してもらうにはWeb上に公開しなければなりません。
そのためにはアプリケーションをデプロイする必要があります。
####デプロイ
デプロイ(deploy)とは配置する、展開するという意味です。
ここではアプリケーションをサーバ上に配置し、Web上に展開するといった意味です。
即ち「アプリケーションのプログラムをサーバ内に置く」ということです。
デプロイの手順
1.アプリケーションを開発
2.アプリケーションをデプロイするためのサーバを用意
3.アプリケーションをデプロイ
サーバを用意するにはAWSを使用することができます
##AWS
AWSとはAmazon Web Servisesの略で、Amazonが提供するクラウドコンピューティングサービスの総称です。
代表的なサービスにAmazon EC2(仮想サーバ)、Amazon S3(クラウドストレージ)、Amazon RDS(データベース)などがあります。EC2は自社にサーバ本体を置く必要がないメリットがあります。
AWSについてはもっと勉強してからアウトプットしていきたいと思います!閲覧ありがとうございました!
コロナウイルスで大変な状況になっていますが頑張っていきましょう