0
1

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?

●1.素数は貴重!素数2,3,5だけ取り上げる。

6を因数分解すると、
1, 2, 3, 4, 6
nになる。

5を因数分解すると、
1, 5
になる。

剰余類は、因数に因子を含まない。
素数が貴重になる。

●2.逆元があるか
Z/5Zの演算表をここに入れる。
加算の演算に関して、5バー の逆元は、1バーになる。

nと互いに素であるものを選び、群にする
(Z/nZ)*
この*は、因数が入ってないことを意味する

Z/5Z-{0}
→{0}を引くことの説明が必要か?

●3 互いに素
kx+ny=1
の例題を説く。高校の数学Bの問題。

(直積の話題には触れない)

原子根の話をする。1ページ分。
素数すごいねぇ。

●巡回群
定理1.19
pがp!=2を満たす素数のとき、
(Z/p^n)は巡回群である。
(Z/p^nZ)

●4 同型の話題
余りは便利!例えば、カレンダー
カレンダーの月ごと表示(表示位置は1日の曜日により位置の調整が必要)
X = (日-1)
行 = X / 7 (7で割る、週が求まる…小数切り捨て)
列 = X Mod 7 (7で剰余、曜日が求まる)

カレンダーと似た構造はないかを探る。
これが、群論の考え!

定理1.17 (Z/pz)は、位数p-1の巡回群に同型である。
(Z/pZ)
同型のマーク Z/(p-1)Z

→同型の具体例を1つだけ挙げる。

参考文献
「ガロア理論の頂を踏む」
石井敏全 著
P.90あたり

0
1
0

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
0
1

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?