1
0

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?

Windowsで独自のショートカットキーを作る方法の流れ

Posted at

はじめに

プログラミング学習中の@kat_logと申します。

Windowsで、AutoHotKeyというフリーソフトを使用して独自のショートカットキーを作る方法の流れです!

流れ

AutoHotKeyをダウンロード

こちらからダウンロード&インストールしましょう〜↓

ショートカットキーのファイルを作る

ChatGPTに作ってもらいましょう!

AutoHotKeyで、Ctrl+Win+↑で音量アップ、Ctrl+Win+↓で音量ダウンするショートカットキーを作ってください

みたいな感じで!

作ったファイルをダブルクリックで起動する

これにてショートカットキーが使えるようになっています🙌🙌

(おまけ)毎回起動するのが大変なので、スタートアップ登録

  1. 作ったAutoHotKeyのファイルを右クリックし、ファイルのショートカットを作成
  2. Win+Rで開いた画面にてshell:startupを入力しエンター
  3. 開いたエクスプローラーに、AutoHotKeyファイルのショートカットを置く!

image.png

おわりに

お読みいただきありがとうございました。
どなたかの参考になれば嬉しいです。

1
0
0

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
1
0

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?