ParseのWebのDashboardから、Pushが送れるのですが、そのJSON形式が、iPhoneのものと統一性はなく、ドキュメント化されてないので、メモしておきます。
{"alert":"test","badge":"21","sound":"","action":"1"}
こんな感じで、書くと、iOSでは
{
action = 1;
aps = {
alert = test;
badge = 21;
sound = "";
};
}
こんな感じで取得出来ます。これが、iOSのRemote Pushでは正式な形なので、この形式でParseのDashboadで入力していたら、できなかったので。
alertとsoundとbadgeはかってに、apsに入るんでしょうね。iOSとAndroidといろいろParseは対応しているから、独自な感じになってるのかと思います。
しかし、Parse便利すぎ!
参考
- ParseのPush Notification Guide
https://www.parse.com/docs/push_guide#top/iOS - AppleのPushのドキュメント
http://developer.apple.com/library/ios/#documentation/NetworkingInternet/Conceptual/RemoteNotificationsPG/ApplePushService/ApplePushService.html