LoginSignup
125
72

More than 5 years have passed since last update.

フロントエンド開発でパッケージのアップデートを継続的におこなう - Renovate

Last updated at Posted at 2018-11-30

フロントエンド開発でパッケージのアップデートを継続的におこなう

これは Classi Advent Calendar 2018 1 日目の記事です。
フロントエンドエンジニアの @kasaharu です。

はじめに

  • 昨今のフロントエンド開発はフレームワークと呼ばれるものから便利なライブラリまで幅広いパッケージを使って行われている
  • しかし、これらは導入したときのままであることが多く、バージョンアップすることを怠ると後々問題の原因になったりする
    • バージョンを上げないとセキュリティ問題に対応できなくなったり、パッケージそのものがサポートされなくなったりする
  • また、逆にバージョンを上げることでパフォーマンス改善などの恩恵を受けられる場合もあるが、その機会を損失していたりする
  • 今回は、できるだけ負荷にならずに継続的なパッケージアップデートを習慣化するために Renovate というサービスを使用しているのでそのまとめをする

Renovate とは

renovate.png

  • Automated Dependency Updates と謳っている
  • 対象リポジトリの package.json を監視し、パッケージに更新があった場合に Pull Request(PR) を作成してくれる
    • package.json の他に .circleci/config.yml や Dockerfile なども監視対象になる
  • GitHub, GitLab に対応しており BitBucket にも対応予定
  • GitHub の public リポジトリなら無料で使える

導入

  • Marketplace から "Open Source" プランを選択しインストールをする renovate_install.png
  • インストールすると GitHub - settings - Applications にアプリが表示される
  • Renovate の Configure ボタンを押して "Repository access" から Renovate を使いたいリポジトリを選択し、保存する
  • 対象のリポジトリに Renovate から "Configure Renovate" というタイトルの PR が届くのでそれをマージして設定完了
    • renovate.json が追加される
  • 設定が完了すると "Pin dependencies" というタイトルの PR が届くので問題なければマージする
    • 今の package.json に記載されている各パッケージのバージョンを固定
    • バージョンアップを Renovate にゆだねるので固定してしまって問題ない

特徴

  • package.json の他に Dockerfile, .circleci/config.yml も監視する
    • Docker image で使っている Node.js のバージョンアップなどにも使える
  • アップデートするパッケージの PR が open の状態で次のバージョンが出た場合、古い PR を自動でクローズして次の PR が作られる
    • PR が無駄にたまらない
  • まとめてアップデートしたほうがいいパッケージを Monorepo としてグルーピングして PR を作る仕組みがある
  • コンフリクトした場合は自動で rebase してコンフリクトを解消する
  • PR を手動でマージした後にブランチを消し忘れても Renovate が自動で削除する delete_branch.png

便利なオプション

オプション 説明
schedule Renovate が PR を作成する時間帯を指定できる
labels PR にラベルが設定でき Renovate から来た PR かどうかを一覧ですぐに判別できる
automerge 「patch バージョンは auto merge」や「devDependencies は auto merge」などの設定が柔軟にできる
rebaseLabel GitHub の PR に該当のラベルをつけると即時 rebase が行われる
デフォルトは "rebase"
enabled 特定のパッケージはバージョンアップの対象外にすることが可能
lockFileMaintenance lock file のメンテナンスが可能

Classi での使い方

renovate.json
{
  "extends": [
    "config:base"
  ],
  "timezone": "Asia/Tokyo",
  "schedule": ["every weekend"],
  "labels": ["renovate"],
  "patch": { "automerge": true },
  "lockFileMaintenance": {
    "enabled": true,
    "schedule": [
      "before 3am on the first day of the month"
    ]
  },
  "packageRules": [
    {
      "groupName": "Unit test package",
      "packagePatterns": ["^jasmine", "^karma"]
    },
    {
      "groupName": "Angular DevKit",
      "packagePatterns": ["^@angular-devkit/"]
    },
    {
      "packagePatterns": ["^mysql"],
      "enabled": false
    }
  ]
}
  • assignees, reviewers にはチームメンバーを指定
  • スケジューリング : 毎週末
    • これにより月曜日にはアップデートが必要なパッケージの PR が作られている
  • patch バージョンアップは auto merge

    • PR を作成して、マージするまでを Renovate が自動でやるのでパッケージアップデートにかける時間を削減できる auto_merge.png
  • PR に "rebase" ラベルをつけることで即時 rebase するように設定
    rebase.png

  • グルーピング機能を使って angular-devkit などのパッケージを 1 つの PR で作成する

    • グルーピング設定するとそれぞれ作成されていた PR は自動でクローズされ、新規でグルーピングされた PR が作られる
angular-devkit/build-angular 単体 angular-devkit/build-ng-packagr 単体 Grouping 後
a.png b.png c.png
  • Docker image で使用している MySQL のバージョンは Renovate で変更したくないので "enabled": false にしている
  • 毎月 1 日 3 時に lock file(yarn.lock) のメンテナンスをするように設定
    • package.json に記載されているパッケージのアップデートをやっていても、依存しているパッケージのバージョンでハマったことがあったので lock file も定期的にメンテナンスするように設定

まとめ

実際に仕事で使い始めて 2 ヶ月以上経過しましたが、毎週月曜日の定期作業として習慣化してきました。
テストが通ることで動作保証するため、単体テストのコードカバレッジ 100% をルール化し、テストを書くモチベーションの一つにもなっています。
code_coverage.png

また、こまめに上げることで major バージョンアップ時もあまり時間がかからないのを実感しています。
これを読んだ人も是非試してみてください。

明日は @tetsuroito さんです。

参考

125
72
1

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
125
72