5
1

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?

More than 5 years have passed since last update.

Line Things + テルミンでDrunken UFO 【ご褒美もらえるVer】

Last updated at Posted at 2019-07-30

前回

前回は、Line Thingsを利用して距離センサのテルミンで
Flappy Bird的なゲームを作ってみました。
Flappy Birdの鳥をUFOにしてコントローラをテルミンに置き換えただけだったので、
今回は前回作成したものをもう一捻りしてみました。

何を作ったか

スコア伸ばしてくだけじゃモチベーションが上がらないので、物理的なご褒美もらえるようにしたい。
ご褒美といえば酒です。頑張ったらお酒飲める。モチベーション上がる。です。
それに前回作ったやつをみていただくといいのですが、このUFOの動きふわふわしてて酔っ払っているように見えなくもない。

ということで、ゲームの画面上にビールを出現させてそれをゲットすると、ビール注いでくれるみたいなのを作ってみました。

実装

ゲームの部分は前回作成したものを流用して、
ビール注ぎマシーンは、サーボを利用します。

苦労したところ

サーボのスピードをコントロールするために、delay()を使っているので、
loop内の距離測定の処理を止めないようサーボを動かすタスクは、xTaskCreateという関数で非同期で実行してメインのループをブロックしないようにしました。
(arduino全くの無知なので他のいいやり方あれば是非ご教授いただけると..)

ソース一部抜粋(M5Stack)

//Liffからの書き込みコールバック
class writeCallback: public BLECharacteristicCallbacks {
  void onWrite(BLECharacteristic *bleWriteCharacteristic) {
    std::string value = bleWriteCharacteristic->getValue();
    if ((char)value[0] <= 1) {
      if ((char)value[0] == 1) {
        M5.Lcd.clear(WHITE);
        M5.Lcd.setTextColor(BLACK);
        M5.Lcd.setTextSize(4);
        M5.Lcd.setCursor(135, 100);
        M5.Lcd.println("ON");
        calcDistance = true;
      }
      else {
        M5.Lcd.clear(BLACK);
        M5.Lcd.setTextColor(WHITE);
        M5.Lcd.setTextSize(4);
        M5.Lcd.setCursor(130, 100);
        M5.Lcd.println("OFF");
        calcDistance = false;
      }
    }
    if ((char)value[0] == 2) {
      shouldServoMove = true;
    }
  }
};

//省略

void loop() {

  M5.update();
  
  // Disconnection
  if (!deviceConnected && oldDeviceConnected) {
    delay(500); // Wait for BLE Stack to be ready
    thingsServer->startAdvertising(); // Restart advertising
    oldDeviceConnected = deviceConnected;
    M5.Lcd.clear(BLACK);
    M5.Lcd.setTextColor(YELLOW);
    M5.Lcd.setTextSize(2);
    M5.Lcd.setCursor(65, 10);
    M5.Lcd.println("Ready to Connect");
  }
  // Connection
  if (deviceConnected && !oldDeviceConnected) {
    oldDeviceConnected = deviceConnected;
    M5.Lcd.clear(BLACK);
    M5.Lcd.setTextColor(GREEN);
    M5.Lcd.setTextSize(2);
    M5.Lcd.setCursor(100, 10);
    M5.Lcd.println("Connected");
  }
  //距離測定
  if (calcDistance) {
    float HCSR04_d_d = hcsr04.distance();
    char buf[24];
    snprintf(buf, 24, "%.0f", HCSR04_d_d * 10);
    notifyCharacteristic->setValue(buf);
    notifyCharacteristic->notify();
    Serial.println(buf);
    delay(100);
  }

 //ビールゲットでサーボ動かす
  if (shouldServoMove && !isServoMoving) {
    xTaskCreate(moveServo,"moveServo", 4096, NULL, 1, NULL);
  }
}

//サーボ関数
void moveServo(void *pvParameter) {
  int maxDeg = 120;
  int minDeg = 10;
  int val;
  
  isServoMoving = true;
  servo.attach(Servo_Sig, minUs, maxUs);

  //傾ける
  for (val = 0; val <= maxDeg; val += 1) {
    servo.write(val);
    delay(20);
  }

  //一定時間注ぐ
  delay(900);

  //起こす
  for (val = maxDeg; val >= minDeg; val -= 1) {
    servo.write(val);
    delay(20);
  }
  
  servo.detach();
  isServoMoving = false;
  sholdServoMove = false;
  vTaskDelete( NULL );
}

githubにソースあげております。
M5Stack
Liff

こうなりました

2テイク分入ってます。
1テイク目は予想以上に一杯の量が多く溢れ。。
2テイク目はビールがなくなるという残念な結果に。。
いずれうまくいってるバージョンに差し替えるかもしれません。

デモ動画サムネイル

終わり

前回作ったやつよりも楽しくなったかな。
やってて気づいたのですが、サーボと距離センサって、前々回投稿で作ったものと全く同じ構成でやってました。。
前々回の腹筋にビール組み合わせるのも勢いでやっちゃうかもしれません。
そろそろ違うセンサに手を出さなきゃ。

5
1
0

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
5
1

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?