はじめに
Ubuntuでゲームで遊ぶため方法について簡単にリストアップしてみます。
ゲームで遊ぶには
Ubuntuでゲームで遊ぶ場合は以下の方法が浮かぶ
- デフォルトのゲームで遊ぶ
- Ubuntu Softwareのゲームカテゴリーからダウンロード
- Linux専用ゲームをWebから探して実行
- ブラウザゲームで遊ぶ
- RetroArchでゲームロムをエミュレート
- Wineを使用して、Windowsのゲームをエミュレート
- AndroidエミュレータでAndroidゲームを遊ぶ
- SteamをインストールしてSteamのゲームを遊ぶ
- 自分でゲームを作る
実践
デフォルトのゲームで遊ぶ
Ubuntuをインストールした時に、以下のゲームがインストールされているので、スタートメニューから選択することでゲームで遊べる
- AisleRiot ソリティア
- GNOME マインスイーパー
- GNOME 上海
- GNOME 数独
Ubuntu Softwareのゲームカテゴリーからダウンロード
インターネットに接続していれば、Ubuntu用のゲームをUbuntu Softwareを起動すればUbuntuで遊べるゲームがあるので、その画面からインストールする。
Linux専用ゲームをWebから探して実行
以下のサイトの一覧から、対象のゲームのリンク先からインストールして遊ぶ
パッケージ化されたインストールはそんなに難しくないけど、場合によってソースからビルドする必要がある
ブラウザゲームで遊ぶ
Firefoxなどのブラウザを使用して遊ぶゲーム
Google Doodleなどが有名
Chromeブラウザがオフラインのみで遊ぶことができるゲームもある
なお、昔みたいにFlash Playerをインストールする必要があるなどがないため、結構簡単
RetroArchでゲームロムをエミュレート
以下のコマンドで、インストールして立ち上げるソフト
sudo apt install retroarch
特殊な方法で、吸い出したゲームROMが遊ぶことができるマルチエミュレータ
いろんなプログインを導入するとFCやSFC、GBなどのゲームを遊ぶことができる。
ROMデータについては、著作権の勉強が必要
Wineを使用して、Windowsのゲームをエミュレート
以下のコマンドで、wineと呼ばれるWindowsアプリのエミュレータをインストールできる
sudo apt install wine
wineを使用してWindowsアプリをエミュレーションすればゲームで遊べるけど、あそぶまでに、
苦労が多い
なお、Lutrisというランチャーがあるので、これを使用してインストールや管理が楽になる
sudo apt install lutris
AndroidエミュレータでAndroidゲームを遊ぶ
以下のコマンドを実行して、Androidエミュレータをインストールする
sudo snap install --beta --devmode anbox
筆者環境のUbuntuでは起動しなかった。
SteamをインストールしてSteamのゲームを遊ぶ
以下のコマンドでSteamのアプリケーションをインストールします。
suod apt install steam
起動後、Steamのサイトから、ゲームを購入することで遊ぶことができます。
たとえ、Windows用ゲームでもProtonと呼ばれるエミュレータがあるので、普通に遊ぶこともできます。
自分でゲームを作る
自作で、CUIで遊べるゲームやGUIで遊べるゲームをつくる