6
1

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?

More than 3 years have passed since last update.

"100TB"のファイルサーバにあるファイルを断捨離するために(1)

Posted at

はじめに

ファイルサーバを何年も運用していると、大量のファイルがわんさかと溜まって
容量の限界が今にもやってきそうな状態に。
ファイルサーバの更新がもうすぐ…といった都合の良いことはなかなかないものです。

じゃあ、どうする?

ファイルサーバのファイル断捨離(整理)!

でも、大量にあるデータやファイルをどうすれば良い???

ファイルサーバの整理を行う前の工程に取り組む機会がありましたので、
実際にやってみたことをまとめていきたいと思います。

ファイルサーバの断捨離を始める前に

断捨離を行うまでにどのような取り組みが必要なのか、リストアップしてみると以下のような感じになるでしょうか。
 
1. どんなデータが、どのくらいあるのか把握したい
2. 実際にファイルサーバの使用容量やファイルの種類を可視化したい
3. 断捨離するにあたり、保存/削除するファイルを決めたい
 (運用ルールがある場合は、状況把握とルールの見直しを)
4. 利用ユーザに利用状況やファイルの断捨離に向けた参考情報を共有したい
5. 利用ユーザに協力を得て、断捨離を行う!

これから連載として記載していく記事では、特に 12 についてまとめていきたいと思います。

また、今回断捨離に向けての準備を行うのに使用したツールを少しご紹介します。

ZiDOMA data
https://ari-jp.com/lp/zidoma/

ファイルサーバの分析&移行ツールです。
実際に使用したのは、「分析」機能を使用しました。
分析機能をした後、どのように作業を進めていったのか?というところを踏まえて
ご紹介できればと思います。

次回は、

ZiDOMA dataでの分析の実施、分析データの活用方法の検討

について書いていきたいと思います。

6
1
0

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
6
1

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?