0
0

More than 3 years have passed since last update.

wordpress ACFのちょっとした使い方

Last updated at Posted at 2019-11-25

案件で、初めてwordpressの構築を任せていただきました。勉強になることばかりで楽しんでいます。
自分の整理がてら、学んだことをまとめてみます。

ACF

言わずもがなのwordpressプラグイン。カスタム投稿実装時には、ないと辛い。

基本

簡単にですが、実際に使用したものを中心にまとめていきます。

the_field();

フィールドの値を出力する際に使用する。

get_field();

フィールドの値を取得する際に使用する。
取得した値を表示する際は、echoで出力する。

<?php
$field = get_field('field_name');
echo $field;

フィールドの値の有無でif構文を使用する際にも使用する。

<?php
if ($the_field = get_field('field_name')) {
echo $the_field;
} else {
echo `値がありません`;
}

Repeater Field

Repeater FieldはACF PROで使用できる繰り返しフィールドです。使ってみればわかる。便利。

sub_field();

繰り返しフィールドをもとに、サブフィールドでループを行う。

<?php
if (have_rows('parent_field')) {
 while (have_rows('parent_field')) {
  the_row();
  the_sub_field('child-field'); // ここで出力をする

  // データを取得するだけなら
 // if (get_the_field('child-field')) {
  // echo '値があります!'
  //}
 }
} else {
 echo '入力がない場合の処理です。';
}

Options Page

Options PageはACFのアドオン。これまた使ってみればわかる。便利。
引数にoptionを与えることで取得できる。

<?php
the_field('option_field', 'option');

投稿オブジェクト

投稿オブジェクトは、登録されている記事等の情報一覧をオブジェクト形式で受け取ることができる。そんなに頻繁に使うことはないのかな。。。しらんけど

<?php
$field = get_field('post_field');

// データの各種とり方はこれで確認!
var_dump($field);

// タイトル
echo $post_field->post_title;

// 記事ID
echo $post_field->ID;

// パーマリンク
echo get_the_permalink($post_field->ID);

あと、取得した記事IDをget_the_field();に引数として入れることで、特定の記事の情報も取れる!

最後に

上記組み合わせると、データを自由に取れそうです!
まだまだ勉強することだらけです。。。。worpdress難しいけど、楽しいです。これからもがんばろ〜っと!

0
0
0

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
0
0