9
11

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?

More than 3 years have passed since last update.

MacでQEMUを使ってRaspberry Piの仮想環境を構築する方法

Last updated at Posted at 2019-12-30
raspbian_on_qemu.png

MacでRaspberry Piの仮想環境を構築

 Raspberry Piが手元になくて、Mac上で仮想環境を構築してみたときのメモです。

 最初に書いておくと、本当はGUI環境を構築したかったのですができなかったものになります。VNCでも良かったのですが、できませんでした…できるようになったら追記します(もしくは誰か教えて下さい)。なので、どれだけ役に立つかは微妙ですが、誰かの役に立つかもしれないので残しておきます。

 大まかな手順は以下です。

  • QEMUをインストール
  • 必要なファイル(OSイメージ等)をダウンロード
  • QEMUでRaspianを起動

順に説明していきます。

QEMUをインストール

 QEMUというプロセッサエミュレータをインストールします。ARMのフリーの仮想環境といえばこれのようです。Macならパッケージ管理ソフトのHomebrewでインストールできます。具体的には、ターミナルから以下コマンド一発でインストールできます。

$ brew install qemu

 Homebrewって何?という人は以下記事参照下さい。
Macのパッケージ管理ソフトウェア 「Homebrew」「Homebrew Cask」でソフトウェアを簡単にインストール・管理しよう

 インストールの確認は以下コマンドでできます。

$ qemu-system-arm --version

 以下のようにバージョンが表示されたらOKです。

QEMU emulator version 4.0.0
Copyright (c) 2003-2019 Fabrice Bellard and the QEMU Project developers

必要なファイル(OSイメージ等)をダウンロード

 必要なファイルをダウンロードします。この辺りは、参考サイトに大いに助けられました。

 とりあえず、以下コマンドで必要なものが全てダウンロードできるようにしてみました。OSのイメージがあるので、かなり時間かかります(1GB以上のデータのダウンロードが必要)。

$ cd && git clone https://github.com/karaage0703/raspbian_on_qemu && cd raspbian_on_qemu
$ ./setup_raspbian_buster_on_qemu.sh

QEMUでRaspianを起動

 以下コマンドでQEMUでRaspbianを起動します。

 無事成功すると、以下のようにログイン画面が表示されます。

ユーザー名:pi パスワード:raspberry でログインできます。

$ cd ~/raspbian_on_qemu
$ qemu-system-arm -kernel kernel-qemu-4.19.50-buster -dtb versatile-pb.dtb -m 256 -M versatilepb -cpu arm1176 -serial stdio -append "root=/dev/sda2 panic=1 rootfstype=ext4 rw" -drive file=2019-09-26-raspbian-buster.img,format=raw -no-reboot

 以下ログイン画面
raspbian_on_qemu.png

Docker上のUbuntuでQEMUの仮想環境

 GUI環境を諦め切れず、Docker上のUbuntuでもチャレンジしてみましたが、ダメでした。

 以下参照下さい(詳細の説明は省略します)。

 Dockerに関しては以下記事参照下さい。
Docker入門して機械学習環境構築

まとめ

 Macでラズパイの仮想環境を構築する最低限の手順を記載しました。全然使い込んでないので、どれだけ実用的なのかは不明です。正直、ラズパイ4買った方が断然良いような気はします。

 GUIを使う方法は分かりませんでした。誰か教えて下さい…

追記:
 GUIを使う方法、実現している方がいました。以下記事参照ください(まだ私は確認できていません)

 また、目的とOSは違いますが、以下記事でMac+Docker+VS CodeのRemote Container(devcontainer)でGUIが動く仮想環境を構築しています。こちらもよろしければ参考にしてみてください。

 ラズパイ4実機のセットアップ方法に関しては、以下記事等参照下さい。初心者は、まずは実機を試すことをおすすめします。

Raspberry Pi 4のディープラーニングで画像認識する環境をゼロから1時間で構築する方法

参考サイト

 大いに助けられた情報です。

9
11
2

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
9
11

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?