Homebrewをインストールしたあとに・・・。
Python3.10.11のインストール
- pyenvでインストールします。(確定)
$ brew update
$ brew install pyenv
$ pyenv install --list
インストール可能なversionの中で最新のものを選んでください。(今回は、"3.10.11"にします)
$ pyenv install 3.10.11
- デフォルトで使用されるpythonのversionを確認する。(まだ
system
なので)
$ pyenv versions
* system
3.10.11
- インストールした
3.10.11
を使用するようにpyenv global
コマンドで切り替えます。
$ pyenv global 3.10.11
$ pyenv versions
system
* 3.10.11 (set by /Users/myname/.pyenv/version)
- versionを確認すると、Python 2.7.16になっている。(systemの古いversion)
$ python -V
Python 2.7.16
pyenvのパスを通すためにbash_profileを編集する。
$ echo 'export PYENV_ROOT="$HOME/.pyenv"' >> ~/.bash_profile
$ echo 'export PATH="$PYENV_ROOT/shims:$PATH"' >> ~/.bash_profile
$ echo 'eval "$(pyenv init -)"' >> ~/.bash_profile
$ source .bash_profile
- versionを確認すると、3.10.11になっている。
$ python -V
Python 3.10.11
pipのインストール(Python3と一緒に入っているので確認するだけ)
$ pip install --upgrade pip
$ pip -V
pip 23.1.2 from /Users/choco/.pyenv/versions/3.10.11/lib/python3.10/site-packages/pip (python 3.10)
Pipenvのインストール
- (
pip install pipenv
をしないままだと、古い(system)に内包されたpipenvが使用されてしまうため。)
$ pip install pipenv
$ pipenv --version
pipenv, version 2023.4.29
(^ω^)