#(1)作成のきっかけ
今まで、Udemyや参考書でpythonやflaskを勉強してきたが、実際のwebサービスを作ってみたことがなかったため、どうせなら一度作ってみたいと思っていました。
ところが、いざwebサービスといっても、何をどのように作って良いのか分からず、"webサービスを作ろう!"と思ってから、ダラダラと1年以上が経過していました。
そんな中、れとるときゃりーさんの記事を見かけ、あ、こういう発想でいいんだ!と妙に納得?してからは、試行錯誤しながらサービス開発に勤しみました。
ほんと、れとるときゃりーさんには感謝です。
#(2)作成したwebサービス
Twitterで、Mリーグ(プロ麻雀リーグ)の応援を支援するサービスです。
もともとMリーグ(プロ麻雀リーグ)が大好きで、Abemaでリーグ戦開催中は欠かさずチェックしてます。※Mリーグの詳細はこちら
Twitterでただ単純に応援するよりは、もっと面白く応援できたらいいな、と思いサービスを作りました。
#(3)使った技術
・Python3.8.2
・Tweepy
・Flask
・Bootstrap
・Heroku
Twitter Developersに登録し、Tweepyをインストール。
OAuth認証を設定。
FlaskとBootstrapでバックエンドとフロントエンドを作成。
#(4)参考にさせていただいたサイト
###①Flaskまわり
Flaskページ間で変数を渡す方法は?
###②OAuthまわり
認証に関するチュートリアル
Twitterで自動ふぁぼ、認証機能を実装してWEBアプリ化!
【Python】Flask+TweepyでTwitter連携アプリを作る
Flaskを使用してURLから名前付きパラメータを取得する方法
【Python3】tweepyで認証情報(AccessToken)の取得方法
###③Herokuまわり
Tweepyで自動フォロー&ファボを実装し、Cronで定期実行
Pythonのプログラムの定期実行が無料でできるHerokuのscheduler【10分で完了】
Herokuのアドオン「Heroku Postgres」を使ってみる
Herokuのタイムゾーン変更
###④その他
SQLiteの基本操作(データベース、テーブル、レコード追加などのコマンド一覧)
【Python】【Flask】外部CSSファイルやJavaScriptを読み込む
汎用的な利用規約の雛形(ひな型)
#(5)終わりに
今回、本当にいろいろ苦労しました。特にOAuthまわりはハマりました。
これまで、Udemyや参考書で勉強してきましたが、、こうやって自分のサービスを作成すると、参考書通りには行かないことがたくさんありました。ただ、試行錯誤しながらも、ググれば大半のことはわかります。
とにかく”何か”を作成することが重要だとしみじみ思いました。