95
74

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?

More than 5 years have passed since last update.

snapshot取得・復元ロジックを整理し、課金も正しく理解する

Last updated at Posted at 2015-03-25

EBS-snapshotはS3に保存されます。
利用料金は、S3に保存されている実サイズに対して課金されます。

これは周知の事実だと思います。

今回は、S3の利用料金を正しく理解するに引き続き、
snapshotの取得ロジックを整理すると見えてくる「課金の実体」を
ひも解いてみたいと思います。

#1.snapshotの仕組み

snapshotは、ディスクイメージを取得するのですが、その容量はディスクサイズそのものではなく、
実使用容量分をさらに圧縮した結果のサイズになるので、EBSディスクのサイズよりかなり小さくなります。
しかも、同じEBSのsnapshotを複数回取得する場合、2回目以降は差分のみ取得されるため、
その実容量はとても小さくなります。
参考:snapshotの取得処理方式

「じゃ、全てのsnapshotを保存しておかないと、復元できないのでは?」とお思いになると思いますが、
心配ご無用です。AWSは、復元に必要なデータを裏で全て保存するような仕組みを担保しています。
1つのsnapshotさえ残っていれば、他の全てのsnapshotを削除しても、復元できる仕組みとなっています。
参考:snapshotのリストア処理方式

#2.課金対象の整理
「EBS-snapshotは、S3に保存される容量に対して課金される」というのは知られていますが、
具体的にはどういうことでしょうか?実際の例を見ながら整理していきます。

例)
 ①:100GBのEBS(使用量=50GB)のsnapshot取得
 ②:2GBの変更が発生した後にsnapshot取得
 ③:さらに4GBの変更(②とは別ファイル)が発生した後にsnapshot取得
 ※ちなみに本例では、話を分かりやすくするため、例圧縮率は考慮外とします。

①では、実用量50GBであるため、snapshotで使用される容量は50GBとなります。
②では、2GBの差分のみ取得されるため、2GBとなります。
③では、②と同じロジックで4GBとなります。

つまり、この3回のsnapshotの合計サイズは56GBとなり、これが課金対象になります。

#3.リストア処理方式の仕組みをもう少し具体的に整理
snapshotは、たとえ差分だけ取得したsnapshotであっても、復元が保証されます。
①②を削除しても、③の復元のためには①②のデータが必要なので、裏では③の復元のために必要なデータが残る事になります。
ここでいう削除とは、「論理削除」であり、「物理削除ではない」のです。

上記例で言えば、①②を削除して③を復元するためには以下のような考え方になります。

①:50GBのうち、2GBは②で更新されているため、2GB分のブロックデータは不要、
  さらに、③で変更された4GBのブロックデータも不要、
  よって、③復元のために必要な①のブロックデータは44GB
②:2GBは、③を復元するために必要なので残る
③:4GBも当然必要

つまり、①44GB + ②2GB + ③4GB = 50GB が裏で残っている、ということになります。

無駄がないですね。

#4.実サイズの確認方法(参考)
では、snapshotで使用されているS3のサイズを確認する方法はあるのでしょうか?
残念ながらsnapshotの実サイズを、snapshotの一覧画面からは確認することができません。
また、Billingレポートの詳細をみても、S3の使用量しか見えないので、確認できません。

唯一の手段は、レポート"です。
しかし、これもリージョン毎のサイズしか分からないので、個々のsnapshotがどのような履歴を持っていて、
実際どのくらい総容量になっているのか、は確認する術がありません。
課金の流れを確認できないのはちょっと残念ですね。

まぁ、、、そこまで気にする人がいないのかな。。。
というか、そんな流れを可視化されても、それが妥当なのかが判断できないか。。。
$0.095/GB/月なんだから気にすんなよ、という話なんでしょう、きっと。

ご参考:レポート出力手順
・Management ConsoleのMy Accountページから[Reports]-[AWS Usage Report]を選択



・利用レポートのダウンロードページから、[サービス:EC2]-[使用状況のタイプ:EBS:XXX]を選択(その他は適宜)し、[Download report]をクリック

95
74
8

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
95
74

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?