LoginSignup
0

More than 3 years have passed since last update.

10ヶ月経って、やっとプロダクトをローンチしました!(AskMakers 2.0)

Posted at

1.png

こんにちは、カニエです。

現在すごい眠いです。
Product Huntに投稿し、徹夜で対応していました(PHのレースは毎日サンフランシスコのタイムゾーンの深夜0時から開始されます。自分が住むバンクーバーはサンフランシスコと同じタイムゾーンなため非常に過酷です)。
(現在240 upvotes!)
Screen Shot 2563-07-20 at 21.35.28.png

10ヶ月前に投稿したAskMakersのv2をローンチで来たので、紹介させていただければ幸いです!
海外向けサービスを作りたいと考えている方にご参考になるかもしれません!

前回ローンチはこちら:個人開発者のためのQuoraを作りたい!「AskMakers」を作りました - Qiita

AskMakersとは

Quora大好きな私が、「個人開発者向けQuoraがほしい」と思い作った、Q&Aサイトです。
Bootstrapping、アイディアの出し方、マーケティングについてなど個人開発者向けなトピックについて質問できます。

より魅力的になるよう、既に成功している開発者の方にも参加していただいています。

v1と変わった所

🛠 スタック変更

Nuxt.jsからNext.jsに変えました。
世界的に見ると、流行は圧倒的にReactなので、長く付き合っていくならReactだよね、と思い
乗り換えました。
それに伴いBulmaからTailwind CSSに切り替えました。Tailwindすごい便利ですよね。

🎨 デザイン変更

スタック変更時にほぼフルスクラッチで作り直し、サイトデザインもかなり変わりました。
スタックオーバーフローのUIとか参考にしてます。
Screen Shot 2563-07-20 at 21.20.35.png

🔍 質問検索機能

search-anime.gif
Algoliaでサクッと。

🚀 カテゴリ

投稿サイトはカテゴリ必須ですよね。多分
Screen Shot 2563-07-20 at 02.51.43.png

💬 回答へのコメント機能

ディカッションとか始まったりしたら嬉しいですよね。感謝を伝える意味でも欲しい機能だなと思いました。

📧 メール通知

自分の質問に回答が来たときなどにメールが飛ぶようにしています。
Mailgunを使っています。

v3も既に考えてます!

次はちゃんとお金を稼げるような機能をつけていく予定です!

ありがとうございました!

P.S.

Product Huntで投票していただけると大変嬉しいです😭
AskMakers 2.0 - Ask experienced makers questions💡 | Product Hunt

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
What you can do with signing up
0