50
45

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?

More than 1 year has passed since last update.

あ、Postmanもう要らね。Thunder Clientもバイバイ。

Last updated at Posted at 2022-08-03

Postmanのリクエスト画面に行くまでが邪魔くさい

APIをテストする時、PostManの
Workspace=>新しいタブを開く=>TEXT->Raw->JSONを選択
という手順が若干邪魔くさかった。

なのでAPI連携のためのコードを開発する際、"VS Code内のPostman"みたいなThunder Clientを知ってからはもっぱらそれを使うか、Make(旧 Integromat)のモジュールを走らせてみて、Chrome Addonのディベロパーツールでリクエストのコンテンツに潜ってそこからBodyやURLをコピペしていた。

テストしたリクエストからコードが生成できる! Rapid API Client

Rapid APIは、最近楽天から切り離されたのかな?詳しい経緯は調べていないが、色んなサービスのAPIをテストできるプラットフォーム。
なんとそれがVS Codeのアドオンを出していた!
早速使ってみると、設定画面はPostmanやThunder Clientとほぼ同じ。

  • クエリパラメータやJSONエディターがついている
  • 変数使用可
  • レスポンスの自動パース
    image.png

これになんと、各言語でのコード生成機能がついてくる!
image.png
試しに生成してみると・・・

import requests

url = "https://weather.tsukumijima.net/api/forecast"

querystring = {"city":"130010"}

response = requests.request("GET", url, params=querystring)

print(response.text)

image.png

これははかどるわ~ Makeと併用してもいいかも。

ちなみに、変数の使用方法

  1. Environmentsの横の三点リーダーを押して
  2. Manageを選択
    すると変数設定画面が出れくる。
    image.png
    そしてコンフィグでは
  3. {を入力
  4. Environment Variableを選択
  5. 画面上にでてきたEnvironment Variableをクリックして変数を選ぶ
    image.png
    image.png
50
45
0

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
50
45

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?