LoginSignup
1
1

More than 1 year has passed since last update.

【Linux】AlmaLinux 9を構築するぞ!(OSログイン後のGUI画面まで)

Posted at

はじめに

Red Hat Enterprise Linux(以下「RHEL」と称する)の勉強をしたいと思い、AlmaLinux 9を構築しようにたどり着きました。
RHELは皆さん聞いたことがあるかもしれないですが、有償です。個人の視点からは、少し手が出しづらいところです。
そのため、互換性のあるディストリビューションを探したら「AlmaLinux」と「Rocky Linux」の二つがヒットしました。
比較したが、大きな違いがなかったため、人気なほうにあたる「AlmaLinux」を選択しました。
※CentOS7のサポート期限:2024/6/30 のため、除外

今回のゴール

OSログイン後の画面表示を想定しています。
上記のような目的ある方には、一助になれれば嬉しいです◎

作業手順

前提:Windows11
   VirtualBox(バージョン 7.0.6)

入力あるいはクリック箇所は赤枠でできる限り示します。

公式サイトへアクセス後、端末アーキテクチャに沿って、バージョンクリック
image.png

お好きなリンクをクリック
image.png

dvd.isoかminimal.isoがお勧め
image.png

VirtualBoxを開き、新規をクリック
image.png

名前とISO Image(ダウンロード済みのisoファイル)を入力後、次へ
image.png

デフォルトで次へ
image.png

メモリとプロセッサ数は自分自身で調整(自分自身のPCスペックと相談)
image.png

デフォルトで次へ
image.png

概要確認後、完了
image.png

対象端末を選択後、設定をクリック
image.png

ネットワーク選択後、割り当てを「NAT → ブリッジアダプター」に変更、OKクリック ◎外部通信するため
※名前はPCによって変わる
image.png

起動をクリック
image.png

Install AlamLinux 9.1を選択後、Enterキー
image.png

デフォルトで続行
image.png

インストール先クリック
image.png

ローカルの標準ディスクを選択外し、再度選択後、完了クリック
image.png

ネットワークとホスト名(N)を選択
image.png

ホスト名入力後、適用クリック後、完了クリック ◎入力項目は自分自身で調整
image.png

下にスクロール後、rootパスワードクリック 
image.png

「rootアカウントをロック」を外し、パスワード入力後、完了クリック ◎入力項目は自分自身で調整
image.png

ユーザーの作成(U)をクリック
image.png

赤枠項目入力後、完了クリック ◎入力項目は自分自身で調整
image.png

インストールの開始(B)をクリック
image.png

(参考)インストール中の画面 ![image.png](https://qiita-image-store.s3.ap-northeast-1.amazonaws.com/0/2949977/27418b9f-79f5-2e77-ecf8-69517300259b.png)

インストール完了後表示、「システムの再起動(R)」をクリック
image.png

再起動後、下記表示され、該当ユーザを選択
image.png

パスワード入力後、Enterキー
image.png

お好きな方を選択
image.png

無事にOSログイン後の画面表示
image.png

(参考)シャットダウン方法 右上のアイコン → 電源オフ/ログアウト → 電源オフ ![image.png](https://qiita-image-store.s3.ap-northeast-1.amazonaws.com/0/2949977/a7b7b7e9-7a3e-b841-4741-705c7772cff0.png)

まとめ

ゴール設定である「OSログイン後の画面表示」までたどり着けました◎
Linux含めRHEL関連知識が未熟の為、今回構築したものをいじくりまわしたいと思います!

1
1
0

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
1
1