記事の主旨 / 前提 / 目標
Webブラウザベースの統合開発環境が最新式であると聞きました。合っているかは知りません。
その中で、Visual Studio Codespaceがあまりよくわからないので調べて試します。
ついでにAzureも使った事がないので使います。
今日の日付は2020/8/21です。僕のPCはMac/Chromeですが、なんでもいいです。
前提: MSのアカウントは持ってます。githubのアカウントは持ってます。まだAzureの登録してません(してても良い)
目標: なんとなくスタート地点行けそうだなというところまでを目指します。
Visual Studio Codespaceとは
Microsoft、Webブラウザで動作する開発環境「Visual Studio Codespaces」発表 Visual Studio Onlineを名称変更、料金も値下げ
https://www.itmedia.co.jp/news/articles/2005/07/news059.html
- Webブラウザで動作する統合開発環境。VSCode。
- iPadのSafariでもできるらしい。
- Microsoft Azure上でサーバアプリケーションを実行するらしい。
リージョンとCPUとメモリを指定して、githubのリポジトリを指定するとインスタンスが起動し、その後はなんでもできるらしいです。
使い方
-
「開始する」を押します。
-
「Create codespace」を押します。
-
「Create a free Azure account」を押します。
※僕は、Azure使ったことないので多分アカウント持ってません -
「Start Free」を押します。
-
なんとなく「githubアカウントでサインイン」を押す
-
Githubの画面で「Authorize Microsoft-Corp」と出たので、そうします。
-
Azureの登録画面が出てきます(Country/name)。クレジットカード、住所も入れる必要があります。本当のやつを入れました。
-
先ほどのCodespaceの画面に戻ると、「subscription」で「Free Trial」が選べるようになっています。
-
「Create」します。
-
「Create」すると。。
なんか出来ていました。これ金かかる?フリーだから大丈夫だよね?念のため今日は終わりということでDeleteしておきました。
まとめ
Azureを使った事が無いケースでも、Codespaceを作るまでは簡単でした。あとはここからブラウザベースでアクセスできて、ソースもここから編集とかできるんでしょう。