2
1

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?

More than 5 years have passed since last update.

arch linuxでパッケージをダウングレードする

Last updated at Posted at 2018-07-13

環境

bash

どうして

あるパッケージのバージョンが上がったことで、あるソフトが動かなくなりました。
依存先のアップデートへのソフトの対応にコミットすべきですが、そんな能力もなく、とりあえずパッケージのダウングレードをしてみます。

どうした

downgradeというツールがあるようなのでそれを使いました。

$ yaourt -S downgrade(2018/08/13修正)
yaourtはサポートが終了しました。
私はpakkuを利用しているのpakkuで書くと以下です。
$ pakku -S downgrade
$ downgrade <package A> <package B>
どのバージョンに戻すか選択肢が示されるので数字を指定します。
もし、依存が壊れる場合には警告してくれますので、
$ downgrade <package A> <package B> <package C>
のように追加してまとめてダウングレードすればよいようです。

トラブルシューティング

ダウングレードしようとすると以下のようなエラーが発生

Console
$ downgrade package-name
/usr/bin/downgrade: line 124: pacsort: command not found

pacsortがわからないようです。
原因pacmanに含まれていた一部のツールがpacman-contribに移行されたためのようです。1
解決策はpacman-contribのインストールです。
# pacman -S pacman-contrib

もっと詳しく

add <package A> to IgnorePkg? [y/n]
のように聞かれます。
これは、再びアップデートしてしまわないためにIgnorePkgにしていするかどうかを聞かれています。
yesを選択すれば、/etc/pacman.confの`IgnorePkg ='に追加されているはずです。

参考

パッケージのダウングレード
downgrade(github)

  1. paccacheが無い!?って人はpacman-contrib入れましょう

2
1
0

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
2
1

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?