この記事について
先日、MagicPodを利用してWebアプリケーションのテスト自動化を行いました。
私はMagicPodのようなテスト自動化ツールは初めて触ったのですが、非常に使いやすく便利だと感じました。
初学者目線で、便利だなと思った機能を活用した場面とともに共有できればと思います。
MagicPod
MagicPodは、モバイルアプリ、ブラウザ(ウェブアプリ)の両方に対応したAIテスト自動化クラウドサービスです。
まず触ってみた率直な感想
- 直感的に操作が分かりやすくストレスが少ない。
- MagicPodヘルプセンターに使い方などがまとめられているが、ただ機能の羅列ではなくスタートガイドや活用ガイドがあるので、初学者でもどこから見ていけば良いかがわかりやすい。
- 不明点が生じた際にヘルプセンターの対応が迅速かつ丁寧に対応いただけるので、詰まることが少なくテスト作成ができる。解決策を素早く提示してくださるので初学者の自分でも効率よく取り組めた。
便利だと思った機能(助かった機能)
- UIの整理
- テストステップ管理用のコマンド
- 一括テスト実行
- 問い合わせ(機能ではないですが。)
1.UIの整理
状況
- テストケースを作成している途中で急遽UIに変更
活用機能
- 「再アップロード」機能で画面の置き換えができる。従来のテストは壊さずに、UI要素名の既存の変更はそのままに消えた(変更された)UIだけ表示され修正すればよいのは非常にラク。
状況
- 初めはUIに対しての理解が足らず、ほとんど同じUIにも関わらずエラーメッセージやログインユーザーごとにUIを作成していた。そのため、UI要素としては同じにもかかわらず画面ごとに異なる名称で扱っていたテストケースがあった。
活用機能
- 「自動で整理」機能で自動で似ているUIを統合してくれたので、テストケースのステップは何も修正しなくて済んだ。手間がかからないことに加え、一目で使用中のUI要素を見れたりとUIの整理がわかりやすく感動しました。
2.テストステップ管理用のコマンド
状況
- テストステップが長くなってくるとテストケースの流れが追いにくく、レビューの際に時間がかかってしまう。
活用機能
- 「コメント」(絵文字有)、「空行」を使うことで、処理ごとに区切ってテストケースの記載ができる。どのツールでもあるのかもしれないが、個人的には絵文字が使えることは色で分けれるのは目が滑りにくいのでありがたかった。
また、この機能の情報が導入初期に役立つTipsとしてたどりやすい場所にあることで序盤に作成したテストケースから取り入れられたのがよいと感じた。
3.一括テスト実行
状況
- 同じプロジェクトの中で全てではなく、一部のテストケースを実行したい
活用機能
- テストケースラベルを指定して一括実行を用いることで、ラベルを指定するだけでそのテストケースを一括実行できるのは手軽に分類ができ、動作確認ができるので助かった。
4.問い合わせ
問い合わせについては機能ではないですが、一番魅力的に感じたところなのであげています。
まず問い合わせのハードルが低いことが助かっている。テスト作成時右下にいつでも使い方について問い合わせが行えるフォームがあったり、テスト失敗時には問い合わせボタンが表示され自動でキャプチャも添付してくれるなど利用者に寄り添ってくれていると感じた。
おわりに
今回はMagicPodを利用してみて、便利だとおもったことを書いてみました。当たり前のことすぎる部分も多かったかもしれませんが、同じような初学者など誰かの役に立てれば幸いです。