継承
-
あるクラスのメンバを受け継いで別のクラスを作ることを『継承』と言う。この機能を利用することでシステムの機能拡張の差分のみのプログラムで実現が可能になる。
-
継承元となるクラスをスーパークラス、継承先となるクラスをサブクラスと言う。
-
継承の利点
○ソースコードの重複を防ぐ
○機能拡張が容易になる
○プログラム構造の理解が容易になる
○仕様へんこうへの対応が容易になる -
継承の書き方は、サブクラス名の後にextendsを記述しスーパークラス名を指定する
public class サブクラス名 extends スーパークラス名{
処理
}
- Javaでは単一継承飲みが認められており、1つのクラスが重複のスーパークラスを持つことはできない。あるスーパークラスを継承したクラスを更に継承するといった階層的な継承は可能
「
参考サイト
【Java-オブジェクト指向】Javaプログラミングの「オブジェクト指向」が絶対理解できる講座【プロ講師が丁寧解説】
【初心者向け】Javaの継承とは?extendsの使い方をマスター!