LoginSignup
1
0

Linuxを基本からまとめてみた【基本的なコマンド15選】

Last updated at Posted at 2023-07-03
1. ls: ディレクトリ内のファイルとディレクトリの一覧を表示
ls
2. cd: ディレクトリを変更
cd ディレクトリのパス
3. pwd: 現在の作業ディレクトリのパスを表示
pwd
4. mkdir: 新しいディレクトリを作成
mkdir 新しいディレクトリ名
5. rm: ファイルやディレクトリを削除
rm ファイル名
6. cp: ファイルやディレクトリをコピー
cp コピー元ファイル コピー先ディレクトリ
7. mv: ファイルやディレクトリを移動させたり名前を変更
mv 移動元ファイル 移動先ディレクトリ
8. cat: ファイルの内容を表示
cat ファイル名
9. grep: テキストファイル内で指定したパターンに一致する行を検索
grep パターン ファイル名
10. man: コマンドのマニュアルページを表示
man コマンド名
11. chmod: ファイルやディレクトリのパーミッション(アクセス権)を変更
chmod パーミッション ファイル名
12. sudo: 管理者権限でコマンドを実行
sudo コマンド名
13. df: ディスク使用状況を表示
df
14. tail: ファイルの末尾から指定された行数の内容を表示します。デフォルトでは末尾の10行が表示されます。※ logファイルを見るときによく使います。
tail -n 行数 ファイル名
15. find: 指定したディレクトリ以下で、条件に一致するファイルやディレクトリを検索
find ディレクトリ -name "検索条件"

参考サイト

【エンジニア未経験】忙しい人必見!! 最低限身に付けるべき技術5選

1
0
0

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
1
0